京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up31
昨日:81
総数:524688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

6年 心の花を描こう

画像1画像2
人権月間の取り組みの一つとして心の花を絵と詩で表現しました。

そして,教室前にかざっています。

どの花も堂々と描かれていて,ひとつひとつ輝いています!!

6年 調理実習2組 その3

画像1画像2
おいしく出来上がりました。

準備や片づけなどグループで協力してテキパキできました。

味付けも味見をしながら,整えていきました。

家庭科の学習を通して,友だちと協力することを改めて学んでもらえたように思います。


6年 調理実習2組 その1

画像1
画像2
画像3
子ども達は,グループで一生けん命に協力して買い物へ行きました。

買い物をする時は,コストのことを考えたり彩りについて考えたりと工夫を重ねていました。

各グループ,買い物を頑張っている姿が見れて良かったです。

6年 調理実習2組 その2

買い物をした後は,いよいよ調理開始です。

各グループ,必要なものを用意し,レシピを見ながら一生懸命に作る姿がありました。

手際もよくて,おいしそうなおかずが1品,出来上がりました。
画像1画像2

4年 南区のおいしい京野菜

画像1
画像2
画像3
いただいた野菜を基にレシピを考えています。

・グラタン
・カレー
・ポトフ
・シチュー
・オムレツ
・豚汁
・お雑煮
・野菜ジュース
・きんぴらごぼう
・煮物
・たたきごぼう
・ポタージュ
・鍋
・炒め物
・お漬物
・煮込みラーメン
・おでん

などがありました。
来週調理します。

4年 京都・滋賀・大阪の人はどう思ったか(琵琶湖疏水)

画像1画像2
4つの立場に分かれて話し合いをしました。
疏水建設の立場とそれに反対する立場とです。

(京都府知事派)
・9年後にはおいしい水が飲めるはずだ。
・将来のために疏水をつくろう。

(京都の人)
・疏水建設のために税金が増えると大変だ。
・生活していけない。

(滋賀の人)
・滋賀の人は水をとられるだけでいいことがない。
・田畑や漁業に影響が出る。

(大阪の人)
・大阪の洪水対策の堤防の費用はだれが出すのか。
・大阪の人は水が飲めているのだからいらない。

などの意見が出ました。

とても白熱した討論になりました。

4年 垂直と平行の復習

画像1
画像2
画像3
垂直と平行の復習をしました。

三角定規に赤と青の色をぬってやるとよくわかります。
どちらが垂直でどちらが平行かが分からなくなりますが、
色があると判断しやすくなります。

ワークシートを使ってどんどん挑戦していきました。

次は平行四辺形とひし形のかき方も復習します。

5年 理科「電磁石の性質」その二

    
  今日は、電磁石の極と流れる電流の向きとの関係を調べました。

  かん電池のつなぎ方を反対にすると、電磁石のN極やS極はどうなるのかを実験して確かめました。
 
  子どもたちは、3年生での経験を基に、磁石の働きを確かめる方法を工夫していました。

 導線の接触は確実か、エナメル線の両端が確実に削れているかなどを確かめ、電磁石に釘などを近づけ確認していまいた。

 実験した人や班のグループが方位磁針の向きが違ったことに意識を向けて、電磁石の極について問題意識をもって実験を取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

4年 ものの温度と体積

画像1
画像2
画像3
学習の復習です。

教科書の問題を復習した後にテストをしました。
プレテストもしているのでバッチリ?!

体積は大きくなる,小さくなる
温度は高くなる,低くなる

ですね。

理科ならではの言葉にも気をつけました。

4年 自学自習

画像1画像2画像3
視写はあいかわらずの人気です。
総合で料理のことを学習しているので料理関係も数名います。
漢字など、日ごろの学習の復習をしている人もいます。

毎日続けましょう!
必ず力はつく!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/9 故紙回収  土曜学習
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp