最新更新日:2024/11/01 | |
本日:10
昨日:30 総数:368326 |
親子お茶会
少しずつ”修了”にむけての日々が始まりました。
昨日と今日は年長児の親子お茶会がありました。 1学期は卒園生の保護者に、2学期からは薫風ライオンズクラブの先生方にお稽古をしていただきました。 お手前をいただいたお母さん方は「かわいかったです」という感想がほとんどでした。 わが子だけでなく、同じクラスの子ども達がお手前をする様子を温かく見守ってくださいました。 お茶の先生にも「緊張しすぎることなく、真剣に取組めました。学校に行っても、相手の方への気配りを忘れずに」という励ましのことばをいただきました。 お礼の会では、先生方に楽器遊びを見ていただき、子どもたちも「お茶を教えてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。 毎年、この行事とともに、修了と春の季節を感じます。 これまで、お茶のお稽古をしてくださった、たくさんの先生方、大変お世話になりました。 子どもたちの心に先生方のご指導が、届いたと思います。 本当にありがとうございました。 おひなさま かざったよ
もうすぐ3月。子どもたちが楽しみにしている“ひなまつり”が近づいてきました。
幼稚園の2階ホールと1階玄関にも、本日ひな人形が飾られました。 幼稚園のひな人形は、毎年、先生と子どもたちで一緒に飾り付けます。 2階ホールのおひなさまは七段飾りでひな人形も御道具もいっぱいあって、5歳児の子どもたちを中心に「これは三人官女の持ち物や」「これは誰の?どこに置くの?」と自分たちで考えたり先生に相談したりしながら、時間をかけて丁寧に飾り付けられました。 4歳児は1階玄関に可愛いお内裏様とおひな様を並べて飾ってくれました。 ひな人形の優しく穏やかな顔を見ていると、私たち大人も子どもたちも、自然と笑顔に包まれます。 幼稚園では3月1日に“ひなまつり”のお祝いをする予定です。待ち遠しいですね。 もえぎパドリ主催!やきいもパーティ
もえぎパドリ(おやじの会)のお父さん方が、朝早くから幼稚園のかまどに火を入れて、焼き芋の準備をしてくださっていました。
今日はもえぎパドリのイベント「焼き芋パーティ」です。 むっくりと柔らかく、あつあつの焼き芋を親子でいただきました。 パドリのお父さん方のおかげです。 おいしい焼き芋をありがとうございました。 生活発表会2日め
今日は年少児中心の発表の日でした。
ちゅうりっぷ組はだれかの足跡を探しながら探検して、お餅を見つけ、子どもたちはお餅になってふくらんだり、先生にひっついたり、ころころ転がったりして遊びました。 もも組は鬼になった子ども達が鬼の家から出てきて、「あぶくたった」をして遊びました。鬼はドスンドスンという強い足と、重いものも持ち上げる強い手がありました。 初めての生活発表会でしたが、お家の人に見ていただいて嬉しい、恥ずかしい様子でした。 自分の思いをそれぞれ、楽しんで表現できていたと思います。 年中児と年長児が歌と楽器遊びで友情出演してくれました。 3学年の発達の違いを感じていただけたことと思います。 生活発表会が終われば、修了・進級が間近です。 これからの一日一日を、これまで以上に大事に過ごしたいと思います。 素敵な演奏をありがとうございました!
今日は,音楽鑑賞教室がありました。
京都市交響楽団金管五重奏団の皆さんが,4・5歳児に演奏を聴かせてくださいました。 トランペット,ホルン,トロンボーン,チューバのそれぞれの音色を順に聴かせてくださったり,金管楽器は,唇を振動させて初めて音を出せることをクイズ形式で教えてくださったりもしました。 クラシックの曲だけでなく,童謡やアニメの曲も演奏してくださり,子どもたちは美しい音色に聴き入ったり,一緒に歌ったりして楽しませていただき,あっという間の一時間でした。 楽団の皆さん,素敵な演奏を本当にありがとうございました。 生活発表会、楽しかったよ
今日は、4歳児と5歳児の生活発表会。各クラスごとに遊びの中で子どもたちが作りあげた劇遊びや、みんなの歌声、合奏を披露しました。
遊戯室に大勢の保護者の皆様や来賓のお客様をお迎えし、いつもより少し緊張した表情だったり、頬を真っ赤にさせながら自分の役を演じたり、どの子どももみんな一生懸命な姿を見せてくれました。 特に修了式まであと一ヶ月ほどになった5歳児の自信に満ち溢れた演技や息の合った合奏からは、子どもたちの大きな成長や自信が感じられました。 演技を終えた4歳児からは「ドキドキしたけど楽しかった」「もっとやりたい」など、今日のこの時間を思う存分楽しめた様子がうかがえました。 明後日(22日)には、3歳児の生活発表会が開かれます。3歳児のかわいい表現あそびや歌、手遊びも楽しみです。 タマネギが少し大きくなりました
元明倫幼稚園の園庭でお借りしている畑『ほしファーム』に、タマネギの苗を植えてから約3ヶ月がたちました。子どもたちが植えた時より、少し大きくなってきたように感じます。寒い冬が終わり、暖かい春がきたらきっとぐんぐん大きくなるのだと思います。
隣のうねには、来月に4歳児の子どもたちがジャガイモを植える予定です。お楽しみに。 明日は生活発表会〜年中編〜
友達とつながったり、一緒の動きをするのが楽しい年中児。
ひまわり組は「ねずみのでんしゃ」のお話、たんぽぽ組は「ぎろろんやまと10ぴきのかえる」のお話のイメージで遊びます。 両クラスとも、手をつないだり、声を合わせてせりふを言ったりする場面があります。 年中児は今、友達と一緒にすることが楽しいので、そのような場面がたくさんあります。 明日も普段の楽しんでいる姿が見ていただけることを願います。 どうぞ、お楽しみに。 もうすぐ生活発表会〜年長編〜
今週、生活発表会があります。
年長児は両クラスとも「エルマー」のお話の劇遊びをします。 ゆり組が「エルマーのぼうけん」より、すみれ組が「エルマーと16ぴきのりゅう」より、子どもと先生がお話を考えて、創りあげました。 楽器遊びは「おほしがひかる」と「天国と地獄」を演奏します。 友達と力を合わせ、考えを出し合い、毎日頑張っています。 当日をお楽しみに。 おばけ?鬼?
3歳で今楽しんでいる探検ごっこ。「おにぎり持って行こう!」「望遠鏡とカギがいるねん!」などそれぞれ廃材を使っていろいろなものをつくって,それを持って探検に出掛けています。怪しい扉があったり,影があったり・・・4歳が扮しているコウモリおばけや4つ目小僧なども出てきて,「きゃ〜!!」と言いながら追いかけっこ。
ちょっとびっくりしながらも,やっぱりなにかを探したり,見つけにいくことが大好きなようです。 また,様々な形のカギをつくって,扉を開けようと必死!「この固いのやったら開くかな?」「中からうらめしや!って聞こえたで!光ってるし,絶対なにかいるはずや」「今度はつまようじみたいに細いカギをつくってみよう」など言いながら,いろいろ試しています。 節分が終わっても,鬼への思いが続き,また,おばけが出てくるなど,4歳や5歳も一緒に楽しんでいる探検ごっこ。ドキドキワクワク!楽しみながら,過ごしていきたいと思います。 |
|