最新更新日:2024/11/05 | |
本日:10
昨日:59 総数:516842 |
6年生を送る会(その4)
次は教職員の出し物です。毎朝,打ち合わせの後に練習してきた「糸」の合唱です。
でも,その前に,教職員の劇も行いました。アンパンマンやドラえもん,サザエさんも登場する劇です。みんなの喜ぶ顔が見たくて少し練習しました。 そして,最後は6年生。1年生から5年生までの出し物や教職員の出し物に対する感謝の気持ちが,その歌声に表れていたように思います。 送る気持ちと送られる気持ちとがつながったとても感動的な6年生を送る会でした。 6年生を送る会(その3)
4年生の出し物は,「エール」の合唱です。4年生の歌声はとてもきれいで,この歌声で会場が感動で包まれていきます。
5年生の出し物は,「栄光の架け橋」の合奏と合唱です。6年生のさまざまな活躍が曲と共に思い出されます。 6年生を送る会(その2)
3番目は,たいよう学級の出し物です。替え歌と言葉を少ない人数ながらもしっかりと発表としてくれました。
次は3年生の出し物です。3年生は6年生に挑戦ということで,毛筆,かけっこ,腕相撲,計算と4つのジャンルで挑みました。6年生も会場も大喜びでした。 6年生を送る会(その1)
3月7日(木)3.4時間目に6年生を送る会を行いました。
4年生が作った花道を通って1歩ずつ踏みしめながら入場しました。 まずは,1年生の出し物です。1年生からは,歌としおりのプレゼントです。 かわいくて元気な歌声が響きました。 次は,2年生の出し物です。2年生は,「みんなともだち」の合唱です。リズムに乗って,伸びのある歌を贈ってくれました。言葉もはっきりしっかり発表できました。 サンガつながり隊(2回目)
3月6日(水)サンガつながり隊の2回目が今日行われました。
今回は,1,2校時が3年生,3,4校時が4年生,5,6校時が2年生の割当で行われました。1日中いっしょだったこともあり,つながり隊の指導者の方と給食を一緒に食べたり,昼休みを一緒に遊んだりしました。 子どもたちは活動しているときに,声を掛け合ったり,自分から行動したりして楽しそうでした。生き生きとした姿が見られ,「つながることのうれしさや楽しさ」に気付くことができたのではないでしょうか。 6年社会見学 京都市内めぐり
今日(3/6)は,6年生の卒業社会見学京都市内めぐりです。
今日までにグループごとにコースを考え,下調べをしてきました。 世界遺産の迫力に歓声が上がっています。 すべてのグループが無事に午前中のコースを回り,御所に到着しています。 中間休みの読み聞かせ
3月5日(火)の中間休みに図書ボランティアさんによる読み聞かせが図書室で行われました。今回は「つる」という落語のお話です。
途中で2羽の鶴が登場し,聞くだけでなく,見ても楽しめる読み聞かせでした。 今年度の中間休みでの読み聞かせは,これで最後になります。 子どもたちのために,いろいろと工夫した読み聞かせをしていただいてありがとうございました。 来年度も楽しみにしています。 サンガつながり隊(1,6年)
3月4日(月)「サンガつながり隊」という京都サンガの取組を本校の1年生と6年生を対象に行いました。
単なるサッカー教室ではなく,人と人とのつながりをサッカーを通して学ぶものです。 さまざまな人数のチームを作ったり,ゲームをしながら,遊ぶことの楽しさを味わったり,子どもたちが自ら考えて行動する大切さを学んだりします。 日ごろの体育の授業では見られない歓声が上がり,1年生も6年生も大喜びでした。 |
|