京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:624753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

米作り パート2

画像1
画像2
 田植えをして18日が過ぎました。
 稲の様子を観察してみると,植えた時に比べて大分成長していることに驚きました。水の中をのぞくと,小さな虫が見えたり,浮草が浮いていたり,また,稲が少し黄色く変色しているなど,田植えをした時とは違った様子も観察することができました。
 それらの原因を,次の総合的な学習の時間にインターネットを使って調べてみたいと思います。

社会「食べものふるさとさがし」

 社会科の学習で,身の回りにある食材のふるさと探しをしました。
 ちらしに記載されている食材の産地を調べ,大きく拡大した日本地図に,切り取ったちらしを都道府県別に貼り,その特徴について考えました。
 都道府県によって,多く出荷されている野菜(特産品)があることや,京都のスーパーに置いている食材は,日本全国から運ばれてきていることなど,ちらしから多くのことに気付きました。
画像1
画像2

計量の図画

 先日,体育でスポーツテストをし,その時の様子を,絵に描いてみました。
 今回の絵のポイントは,「スポーツテストで使ったものさしやタイマーなど,数字の書かれてある物を絵の中に取り入れること」です。子どもたちはタイマーの置いてあった上体起こしや,ものさしを使って測定した立ち幅跳びなどの絵を描いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業遠足6年・ねぇおばちゃん読んで・放課後まなび教室閉講式・部活動(バスケ・陸上)
3/9 部活動(ソフト)
3/11 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp