京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:21
総数:672443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

参観・懇談(3年)PART2

画像1
画像2
3年2組は,国語の学習で
「カンジーはかせの音訓遊び歌」です。

3年3組は,理科の学習で
理科室で参観していただきました。
単元は
「ものの重さをしらべよう」です。

参観・懇談(3年)PART1

画像1
画像2
3月1日(金)に中学年の参観と懇談が行われました。
これが,今年度最後の参観と懇談になります。

3年1組は算数の授業で1クラスを2つのグループに分ける
少人数指導の様子を参観していただきました。

今日のめあては
「知りたいことを見つけるために表やグラフをえらびましょう」です。

自分の考えを前に出てしっかり発表していました。

お弁当づくり(6年)PART3

画像1
画像2
画像3
2月25日(月)に6年3組がお弁当づくりに挑戦しました。

3組もグループごとに工夫をこらしました。

おいしいお弁当が完成しました。

これで,すべてのクラスの実習が終了しました。

またそれぞれの家庭で実習したことを生かして,
お料理作りに挑戦してください。

卒業遠足〜退所式〜

画像1
あっという間の1泊2日でした。

最後の退所式です。

みんなそれぞれの思いをもって,
山の家を後にしました。

卒業遠足〜そり遊び〜

画像1
予定通り,
9時から,そり遊びをしました!!

卒業遠足〜朝のつどいと朝食〜

画像1
画像2
画像3
全員,元気に2日目の朝を朝を迎えました。
6年担任より,2日目の計画を聞きました。
今日はゲレンデスキー場でそり遊びを行います。

朝食のメニューはオムレツ,豆腐ナゲット,紅鮭,ふかしイモ,生野菜,漬物が出て,
オレンジジュースか牛乳
コーンスープか味噌汁を選び
パンかご飯でいただきます。

和食と洋食が選べるのがうれしいですね。

卒業遠足〜キャンドルファイヤー〜

画像1
午後7時半からオリエンテーションホールで,
キャンドルファイアーを行いました。
先生方からのゲームのプレゼントです。
グループづくりの後,
「猛獣狩りに行こう」
「船長さんの命令」

などで楽しみました。

卒業遠足〜夕食〜

画像1
6時から夕食を食べました。
バイキング形式で,メニューは
クリームコロッケ
揚げたこ焼き
ロールキャベツ
麻婆豆腐
マカロニサラダ
生野菜
ワカメスープ
プリンです。

大変豪華でした。

卒業遠足〜雪だるまづくりand雪上ダイブ〜

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯を終えた子どもたちは,
さっそく雪遊びです。

グループで協力して,
雪だるまを作っています。

また,雪上ダイブを楽しんでいる子どもたちも
いるようです。


卒業遠足〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
クラスごとにミーティングルームで
昼食をとりました。

お家の方が作ってくださった
お弁当
おいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 身体計測(中),完全下校
PTA総会
3/9 部活バレーボール右京交歓会
3/11 身体計測(ひまわり),京都市シェイクアウト訓練,蜂ヶ岡中学クラブ見学会
第4回 学校施設開放委員会
3/12 合同お別れ会(ひまわり),クラブ活動(最終)6H,身体計測(高)
3/13 町別集会3H
3/14 ダンスクラブ発表会(中間)
学校運営協議会
PTA
3/8 PTA総会
地域
3/11 第4回 学校施設開放委員会
3/14 学校運営協議会

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

カウンセラーだより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp