京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up28
昨日:80
総数:376753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月12日(土)運動会 11月26日(火)就学時健康診断

生徒会交流会(於:洛北中)

画像1画像2画像3
 26(金),洛北中学校区の6年生が,洛北中学校に集結し,生徒会が中心になって行なわれる「生徒会交流会」へ行ってきました。生徒会から,中学校生活についていろいろと説明してもらったり,その後には,部活動の体験や見学に行ったりしました。子ども達は,交流会を経験したことで,中学校への疑問や不安が少しは減り,中学校生活への楽しみが増える機会になったと思います。

力を合わせて頑張ろう!!!

画像1画像2
 3組と3年生合同の学芸会練習を始まめました!今年は,「はらぺこあおむし」をします!大道具も自分たちで考えて作ります!毎日の中間休みという限られた時間の中でみんなで力を合わせて頑張ります!!!

3組農園〜だいこんのたねまき〜

画像1画像2画像3
 いも掘りも無事に終わり,3組では,だいこんを育てることにしました。雑草だらけの畑をきれいにし,だいこんのたねをまきました!!丁寧に水やりもしました。寒さに負けず,元気に大きく育ってほしいです!これからも毎日水やり頑張ろうね☆

学芸会に向けて7

画像1画像2
 3年2組は,「劇・やさしい鬼吉」で学芸会に臨みます。育成学級(3組)児童も参加します。舞台での立ち位置や動作など,子ども同士で意見交換もしながら,みんなでよりよいものにしていこと,練習に励んでいます。学芸会当日は,プログラムの最初で登場します。お楽しみに…。

学芸会に向けて6

画像1画像2
 1年生も舞台練習が進んでいます。題名は,「グリーンマントのピーマンマン」です。大きな声でセリフを言うにはもちろんですが,その時の動作も必ずつけたり,向きにも気を配りながら,練習しています。みんながんばっています。

懐かしい教室で…

画像1
 10/15から,5年1組で本校卒業生の一人が教育実習を行なっています。これまでも,運動会や通常授業のサポートには,学生ボランティアとして,本校に関わってくれていましたが,今回の教育実習では,授業をしたり,同じクラスに長く関わったりするなど,学生ボランティアの関わりとはずいぶん違います。今日も,5校時に算数の授業をしました。これまでの教えられる側から,教える側への転換は,そう簡単なことではなさそうです。

いもほりをしました!!

画像1画像2画像3
 いもほり当日に雨が降ったり,いつできるのやら・・・と思っていましたが,今日は,待ちに待ったいもほり!いもを傷つけないように丁寧に土を掘り,半分くらい掘ったら,勢いよく引っ張ります!!すると・・・?大きないもが出てきました!!!「おも〜い!!」と持つのも一苦労です・・・大きいいもが3つと小さいいもが3つ採れました!!たくさん採れてよかったね♪

学芸会に向けて5

画像1画像2
 4年生は,「岩倉北世界音楽祭」に取り組みます。この取組は,来る11月6日に開催する学芸会で発表するだけでなく,11月25日に開催される地域のふれあいコンサートにも出演することが決まっています。<1.世界じゅうの子どもたちが>,<2.エーデルワイス(リコーダー)>,<3.北風小僧の寒太郎>,<4.おどれサンバ(リコーダー)>,<5.風を切って>,<6.やあ!>の全6曲です。今日は,全体練習のあと,パート練習に取り組みました。

学芸会に向けて4

画像1画像2
 2年生は,2校時に体育館で,パート練習に取り組みました。場面ごとにグループに分かれ,セリフや動作を工夫しながら,練習しました。途中で,担任の号令がかかると,さっと全員が集まれました。そして,後半は,舞台練習に励みました。

広がるメディア情報

画像1画像2
 私たちの日常生活においては,様々な情報がメディアから発信されています。テレビやラジオ,インターネットなどは,一度に大量の情報を発信できます。聞く側も全国津々浦々でキャッチできます。瞬時に流れる情報ネットワークの広がりは日々発展しているのです。しかし,その情報はすべてが正しいとは言い切れないことがあります。私たちは,情報を見定める確かな目と慎重に行動することが大切です。5年生では,「情報化した社会と私たちの生活」という単元で,情報とくらしという観点で学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp