京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up10
昨日:65
総数:367027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付は10月15日(火)から開始します。個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。令和6年度も随時入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

平成24年度前期 幼稚園評価公表

秋晴れの昨日、全園児で近くにある京都御苑に出かけました。
3歳児にとっては初めての園外保育でしたが、5歳児のお兄さんお姉さんに手を引いてもらって、無事に御苑に着きました。
4歳児、5歳児はどんぐりを拾ったり、ミミズを探したりして遊びました。
ビニール袋にぎっしり入ったどんぐりは、お家の方へのお土産にする子どもが多かったです。
心地よい気候の下、御苑の秋を感じながら遊びました。

さて、前期の幼稚園評価を公表いたします。
保護者の皆様、地域の皆様と心を合わせて、子どもたちのためによりよい教育ができるよう、教職員一同頑張りたいと思います。
どうぞ、今後ともよろしくご指導お願いいたします。

幼稚園評価実施報告書はこちらをクリックしてください。
              ↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/5007...
画像1画像2画像3

雨降りの日

今日はこぐま組のお友達が遊びに来てくれました。
雨が降っていたので、4組だけでした。
赤いエプロンのPTAのお母さんボランティアの方も一緒に、子どもたちは好きなおもちゃを使ってゆったりとした雰囲気で遊びました。

明日、幼稚園の子どもたちはみんなで御苑に出かけます。
てるてるぼうずさん、明日はいいお天気にしてくださいね!

画像1画像2

種取り、種まき

画像1画像2画像3
園庭のあちこちで、夏に咲いた花のあと、種ができています。
オシロイバナの丸い種は子どもの手の届くところに、たくさんできていて、友達にあげたりもらったりしています。
朝顔の種は高いところにできているので、先生といっしょに取って遊びました。
今は集めるのが楽しいですが、種には命があって芽が出てくることを、これから知らせていきたいと思います。

そして、年中児が小松菜の種まきをしました。
お米より小さな種を、先生といっしょに自分の植木鉢にまきました。
いつ、芽が出てくるか楽しみですね。

大原で秋の自然を満喫!

画像1画像2画像3
清々しい青空の下,4・5歳児は,龍池教育財団にお世話になり,バスで大原学舎へ園外保育に出かけました。
バスが進むにつれ,窓から見える風景が,マンションやビルからススキやコスモス畑など秋を感じる自然へと変わっていく様を,子どもたちも感じていました。
到着してからも,「空気がおいしいなぁ」「虫の声がいっぱい聞こえる!」などと自然を全身で感じているようでした。かぶってきた帽子で虫捕りに夢中になる姿も見られました。
学校運営協議会の委員であり,自然観察会におられるゲストティーチャ―にも一緒に来ていただき,クルミや栗,柿,キウイなどを食べさせてもらったり,柿の葉には消毒作用があり,お風呂に浮かべて入るといいことを教えてもらったり・・・自然博士にはいろいろなことを教えていただきました。

大原で秋の自然を満喫した一日でした。
地域の皆さま,本当に貴重な体験をありがとうございました。



いも掘り遠足が延期になりました。

画像1画像2画像3
子ども達がとても楽しみにしていたいも掘り遠足が雨の為に中止になりました。
子ども達を迎えていると「雨降ったなぁ…」「お芋雨でないなぁ」と
楽しみにしていた思いが聞かれました。

「そうや!てるてるぼうずつくったらいいやん!」と1人が言うと周りの子達も
「つくる!」「おねがいしよ!」
といってつくりました。次の予定の日にはピカピカのお日様がでることを願っています。

お部屋では消防車ごっこを楽しんでいる子ども達。
今日は救急車ごっこがはじまりました。
「あそこに倒れている人がいます!」というと救急車が走って行って…
「乗ってください!」と声をかけます。
救急車が来ることを期待している気持ちと,来られると気恥ずかしい
気持ちがまざりあって倒れていた人が走って行ってしまったり,
救急車になってはしている間に消防車に変身することもありました。
同じ場で遊んでイメージが広がり自分なりにどんどん楽しんでいく姿が
3歳らしいと感じました。

今日のお弁当は子どもがピクニックの地図をかいたことからみんなで相談して
ござを引いてピクニックをすることになりました。
いつもと違ってピクニック気分を味わえたかな?と思います。

ミニ・うんどうかい

画像1画像2画像3
今日はこぐま組・うさぎ組のお友達のミニ・運動会をしました。
幼稚園の庭で玉入れや体操をして遊んだり、竹間公園で年長児のリレーを見たりしました。
最後は公園でかけっこ、年長児のおにいさん、おねえさんににお土産の風車をもらいました。
とても暑い日でしたが、幼稚園の子どもたちと触れ合って楽しいひと時を過ごしました。
こぐま組さん、うさぎ組さん、遊びに来てくださってありがとうございました。

次のうさぎ組・こぐま組は10月22日です。
お待ちしています。

うさぎさん,ありがとう!

画像1画像2
 運動会が終わって次の日の出来事です。お月見の日からうさぎさんに思いを寄せている子ども達なのですが,お月見が終わってからうさぎさんの姿が見当たりません。毎日のように「うさぎさんいない!」「もうお月さまに帰っちゃったのかな・・・」「また来てね」などと言っていました。
 そして運動会の前日。なんと!待ちに待ったうさぎさんからお手紙が届きました!「運動会頑張ってね。お月さまから見ているよ。」・・・子ども達はお喜び!「うさぎさん見ててね」「ありがとう」と空に向かってうさぎさんに思いを伝えていました。運動会当日はそんな思いをのせて参加しました。「うさぎさん,きっと見ててくれていたよ。」
 そして連休明けにやってきた子ども達。もも組もちゅうりっぷ組も一緒にかくれんぼを楽しんでいたのですが,終わった後になにか布にくるまれたものを発見!「まだ誰か隠れているよー!」そして布をめくったそのとき!「わーなにこれー!」・・・そこにあったのはリボンがかけられたたくさんのフープが!「なんでこんなところにあるのかなぁ」「おにいちゃんがくれたんや」・・・「あ,うさぎさん?!」「お月さまに帰るときポンっておいていったんちがうー?!」
 その前の日に,運動会の話をしたときに,「おにいちゃん達も頑張っていたね」と言うと「おばけのやつ!」「輪っか(フープ)のやつ!」と言っていました。きっとその話をうさぎさんが聞いて,フープをプレゼントしてくれたんだね・・・。ちゃんとお手紙も届いていました。「お月さまから見ていたよ。かけっこもかくれんぼも,とても楽しそうだったね。」・・・「うさぎさんありがとう!」
 
 それからはフープを持っておにいちゃん達のまねをして回してみたり,床に並べてケンケンパをしたり,おうちゲームをしたり・・・子ども達はちゃんとおにいちゃん達のことも見ていました。なかには「ばんざーい!ばんざーい!」と言って応援している子どももいました。3歳にとっても4・5歳にとっても,とても力になる運動会になりました。うさぎさんへ思いをよせながら,またそんな姿が見られ,嬉しくなりました。
 
 運動会当日はたくさんの人に囲まれてどきどきしたり,「よしやるぞ」とやる気満々の子どもがいたり,姿はそれぞれですがみんな自分なりにいろいろな思いをのせて参加できました。運動会が終わってもその思いを大事に過ごしていきたいと思っています。

電車ごっこ、おうちごっこ

1学期、子どもたちはダンボール箱の電車に乗って遊んでいましたが、今、保育室で、小さな電車や線路を作って遊んでいます。
線路を延ばしてあちこちに電車を走らせています。
また、自分たちで遊ぶのにちょうどいい場所を見つけて、ままごとやお店やさんごっこも盛んです。
運動会後の、ほっこりと遊んでいる様子が見られます。
画像1画像2画像3

「ひがんばな」っておもしろいね!(4歳児)

画像1画像2画像3
今日は,4歳児の子どもたちが絵をかきました。

真っ赤な秋の花。そう「ひがんばな」です。
「何か“つの”がでてるみたい!」「花火みたいやな」「触ったらゴムみたい」・・・。
子どもたちは,ひがんばなをいろいろな見方をして,自分なりに感じたままを口にしていました。

何種類もの赤や緑,黄色などの絵具や筆,ローラー,スポンジなどの用具の中から,自分の使いたい色や用具を使って思い思いにかきはじめました。

筆だけでかく人やいろいろな用具を使ってかく人・・・。おやおや,いつのまにか手や足に塗ることも楽しんでいましたよ。

絵は,そのものに似ているから上手,似ていないから下手ということではありません。
特に4歳児は,「自分なりに感じたことを自分のかきたいようにかく」ということや「絵をかくことは楽しいな」と感じてもらうことを大事にしています。
同じものを見てかいても,一人一人の表現が違います。その一人一人の表現を大事にしていきたいと思います。

絵をかいた後は,手や足についた絵具を石鹸やスポンジでゴシゴシとこすってきれいにします。雑巾で拭いたり,汚れたスモックなど着替えを着替えの袋に入れて片付けたり。
絵具で汚れた保育室を雑巾で拭くときや絵具遊びに使った用具類を片付けたり,洗ったりするときもあります。
生活習慣の面でもいろいろと経験することがたくさんあります。

絵具のついた手をスポンジで優しく洗ってあげているお友達も見つけましたよ。きれいになってよかったね!


運動会は続く!

先週の土曜日に運動会があり、連休明けの今日。
3歳児、4歳児が園庭でリレーや玉入れをして遊びました。
「リレーをするよ」と言うと、リレーが好きな4歳児や5歳児がたくさん集まってきました。
狭い園庭であまりスピードは出ないのですが、次の友達にバトンを渡すのが楽しかったようです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp