京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up3
昨日:65
総数:367020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付は10月15日(火)から開始します。個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。令和6年度も随時入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

楽しかったね!こどもお別れ会!

画像1画像2画像3
 今日は,全園児が遊戯室に集まり,こどもお別れ会を行いました。第一部では皆で歌を歌ったり,触れ合い遊びをしたり,大好きな曲に合わせてダンスをしたりして遊びました。第二部は遊戯室がレストランになって,皆で“ぴよちゃん弁当”をいただきました。一つのテーブルに年少・年中・年長組の友達が座り,楽しい雰囲気の中でお昼のひと時を過ごしました。
 もうすぐ修了式を迎える年長組さんともお別れの日が近くなってきました。年長組さんは皆で♪一年生になったら の歌を聞かせてくれました。『いちねんせいになったら ともだち100にん できるかな?』と期待と夢を体にいっぱい詰め込んで素敵な歌声を響かせていました。そして,年少・年中組の子どもたちは4月からは,いよいよ一つ上の学年に進級をします。一日一日を大切に過ごしていきながら,自信をつけて進学・進級をしてほしいなと願っています!

砂遊びをしたよ!

画像1画像2画像3
3歳児が山をつくっているところに4歳児が川をつくりにきました。
たまたまやりたいと思って集まってきた子ども達だったのですが,同じ砂場にいることで一緒に遊んでいる雰囲気になりました。

たくさん水を運ぶためにじょうろではなく台車で水を運びます。勢いよく流れていく水を見てまわりの子ども達も真似をしてどんどん水を運んでいました。

歓声があがるとみんなが一斉にそちらを向いて一緒に「すごいなぁ」と楽しんでいました。

年中組さん,頼んだよ!

画像1画像2画像3
毎月1回,年長組親子で取り組んできた公園の清掃活動『ごみゼロ隊』。
いよいよ年中組に引き継ぐ時期になりました。

年長児が,以前遠足で一緒に手をつないだ兄弟組の年中児と今回もペアになり,一緒に公園のごみ拾いをしました。
「手が汚れないように,軍手をはめるねん」「これは,燃えるごみやで」「こうやって,使った軍手は,くるって丸めるねん」など,年長児が教える言葉を,年中児は一生懸命聞いて見様見真似していました。
その後は,年長組の部屋で,みんなでお昼ご飯を食べました。

こうやって,引き継ぎをすることで,年長組は一年生に,年中組は年長組になるんだ,という気持ちがどんどんわいてきていることだと思います。

年中組さん,あとは頼んだよ!

親子おわかれ会

画像1画像2画像3
今日は、5歳児とその保護者の方々、そして教職員が集まっての“親子おわかれ会”が開催されました。午前中は親子揃っての『帽子取り』や『伝言ゲーム』を大人も子どもも夢中になって楽しみました。お楽しみのランチタイムを挟んで、午後からは5歳児担任の先生の楽しい出し物“ひげダンス”にみんなお腹を抱えて大笑い。こうして楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後はみんなで園歌を歌い記念品をいただいて、子どもお別れ会は修了しました。

色々とお世話いただきました卒対委員の皆様、どうもありがとうございました。

5歳児が幼稚園で過ごすのもあと10日。残り少なくなった日々を大切に、明日からも子どもたちの心に残る楽しい思い出がいっぱいできますように。

三校一園御苑ウォークラリー

画像1画像2画像3
雪のちらつく寒い日でしたが、今日は、御苑ウォークラリーでした。
京都御池中学の剣道部とテニス部の中学生、御所南小学校と高倉小学校の小学生、そして中京もえぎ幼稚園の年長児、総勢約300名が参加しました。
5〜7人のグループになり幼稚園の子どもたちは、お兄さん・お姉さんと一緒にクイズを解きながら御所の中を宝を探して歩き回りました。
始めは緊張していた幼稚園の子どもたちは、次第に表情が柔らかくなって、お兄さんお姉さんにおんぶしてもらったり、腕を組んで歩いたりするようになりました。
低学年向けのクイズに答える子どももいて、楽しんでいる様子でした。
最後には宝物が見つかり、みんな、いただきました。

今日を迎えるにあたり、御所南コミュニティはじめ、中学校、小学校の地域の皆様に大変お世話になりました。
おかげさまで、幼稚園の子どもたちも楽しむことができました。
どうも、ありがとうございました。


お雛様パーティーをしました。

画像1画像2画像3
3歳の学年でお雛様のパーティーをしました。
子ども達がつくったお雛様をみながらみんなで歌を歌ったり,あられを食べました。

ブラックライトのパネルシアターで『楽しいひな祭り』を歌いました。
子ども達はパネルシアターに釘付けでした。
あられはみんなで食べると「あまいなぁ」「おいしいなぁ」という声とともに「○○色はすっぱい!」という声も聞こえてきました。とても楽しいパーティーでした。

子ども達から「着物をつくりたい!」と言われ,身体に布を巻きつけ遊びました。
冠をつけると気分はお雛様!とってもかわいいお雛様たちでした。

おひなさまと一緒に『ひな祭り』

画像1画像2画像3
幼稚園に雛人形を飾ると、すぐに絵をかき始める子どもたちがいて、ひな祭りが近づいていることを感じていました。
4歳児の子どもたちは、今年は揺れるおひなさまづくりに取り組みました。紙コップの体に着物を着せて、バネになるモールをつけて、顔にした紙コップをのせて、おひなさまとおだいりさまができました。

今日はその雛人形を飾った保育室でひな祭りの集いをしました。
お雛様が喜んでくれるように♪うれしいひまなつりを歌い、桃色の折り紙でひなあられ入れのコップを折りました。あられを配っていると、おひなさまの近くに持っていく子どもたち。聞くと「おひなさまもいいにおいしているかなあ」と喜んでもらおうとしているのでした。
みんなで食べたひなあられは、とっても優しい味でした。
今日持って帰ったおひなさまは、きっと子どもたちの家に飾られていることだと思います。
みんなが元気でいられますようにと願いを込めて。

大きくなったよ!

画像1画像2画像3
 もうすぐひなまつり!幼稚園でもひな人形を飾りました。
子ども達はひな人形に興味津々!「きれい」「笑ってる」など言いながら,目をキラキラさせて見ていました。
「みんなが病気になりませんように,元気にすくすく育ちますように,見守ってくれているんだよ」と話をすると,興味深そうに,また,「ありがとう」という声も聞こえました。
 それからすぐに,「ぼくもほしい!」「わたしもつくる!」と言って,みんなでひな人形製作をすることにしました。「どんなお顔だったかな?」「お着物は何色にしよう? など言いながらつくり,思い思いのひな人形が出来上がりました。
お部屋に雛段をつくって飾ると,とても嬉しそうにニコニコしながら見ています。「ほら!見ててくれてるよ!」「ありがとう」・・・そういった気持ちを大事にしたいです。

 3月は1年の終わりの時期です。「ひな人形も,大好きな先生や友達,お父さんお母さんなどたくさんの人達がみんなのことを見守ってくれて,大きくなるんだよ」と話をしました。きっと,いろいろな経験を通して,見守ってくれているみんなへ「ありがとう」という気持ちをもったり,次へ進もうと頑張ったりする姿が見られると思います。また,おうちでも大きくなったこと,できるようになったことを十分に誉めたり,認めてあげたりすることで,そういった気持ちも大きくなるのだと思います。1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。

親子お茶会

画像1画像2画像3
少しずつ”修了”にむけての日々が始まりました。
昨日と今日は年長児の親子お茶会がありました。
1学期は卒園生の保護者に、2学期からは薫風ライオンズクラブの先生方にお稽古をしていただきました。
お手前をいただいたお母さん方は「かわいかったです」という感想がほとんどでした。
わが子だけでなく、同じクラスの子ども達がお手前をする様子を温かく見守ってくださいました。
お茶の先生にも「緊張しすぎることなく、真剣に取組めました。学校に行っても、相手の方への気配りを忘れずに」という励ましのことばをいただきました。
お礼の会では、先生方に楽器遊びを見ていただき、子どもたちも「お茶を教えてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。

毎年、この行事とともに、修了と春の季節を感じます。
これまで、お茶のお稽古をしてくださった、たくさんの先生方、大変お世話になりました。
子どもたちの心に先生方のご指導が、届いたと思います。
本当にありがとうございました。

おひなさま かざったよ

画像1画像2画像3
もうすぐ3月。子どもたちが楽しみにしている“ひなまつり”が近づいてきました。
幼稚園の2階ホールと1階玄関にも、本日ひな人形が飾られました。
幼稚園のひな人形は、毎年、先生と子どもたちで一緒に飾り付けます。
2階ホールのおひなさまは七段飾りでひな人形も御道具もいっぱいあって、5歳児の子どもたちを中心に「これは三人官女の持ち物や」「これは誰の?どこに置くの?」と自分たちで考えたり先生に相談したりしながら、時間をかけて丁寧に飾り付けられました。
4歳児は1階玄関に可愛いお内裏様とおひな様を並べて飾ってくれました。
ひな人形の優しく穏やかな顔を見ていると、私たち大人も子どもたちも、自然と笑顔に包まれます。
幼稚園では3月1日に“ひなまつり”のお祝いをする予定です。待ち遠しいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp