京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:53
総数:497683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ランチルーム給食

2月13日(火)に,3年2組はランチルームで給食を食べました。

 新しいランチルームもこれで2回目ということで,前より準備もスムーズにできました。自分でおぼんを持って食器を取りに行くというセルフサービス方式もすっかり慣れ,ゆっくりとハムサンドやチャウダーを味わうことができました。

 ちなみに,食べ始めるまで子どもたちは本を読んだりおしゃべりをしながら待っているのですが,栄養教諭の先生から「3年生の子どもたちはほんとに本が好きなんですね。他の学年よりも,よく読んでくれてますよ。」と,おほめの言葉を頂きました。

 本好きな子どもが増えていて,とてもうれしいです。
画像1画像2

きょうのきゅうしょく

今日の献立
麦ごはん・牛乳・トッポギ・ほうれん草ともやしのいためナムル・はっさく

今日は,給食にはじめて『トッポギ』をつかいました。
牛肉や野菜を甘辛く味付けした中に,トッポギを加えて煮こみます。
韓国・朝鮮の食品,料理ということもありピリリと辛いコチジャンも加えて仕上げました。
かむともちっとした食感がおもしろく,ふだんはささっと食べてしまう子も,しっかりかんで味わって食べている様子でした。
画像1
画像2

豊かな自然体験活動「6年山の家」

 6年生は予定通り3時前に山の家を出発しました。

豊かな自然体験活動「6年山の家」

画像1
画像2
 午後からは,少しはなれたグラウンドに行き,歩くスキーの体験をしました。慣れるまでは何度かこけたりしましたが,慣れてくると,スイスイと気持ちよく歩くことができました。

豊かな自然体験活動「6年山の家」

画像1
画像2
 山の家では,新たに積雪があり,午前中はそりを使って十分雪遊びを体験しました。滑ったら黙々と斜面を登り,また滑り降ります。思いっきり堪能しました。

大文字駅伝大会 速報

  全員無事最後まで走りきり,およそ35位でゴールしました。応援いただきありがとうございました。

大文字駅伝大会 速報

 第6中継所付近をおよそ34位で通過しました。

大文字駅伝大会 速報

 国際会館の折り返し地点を32位で通過しました。

緊急 大文字駅伝大会 速報

 第2中継所を第37位で通過しました。

6年 体育「ハンドボール」

画像1画像2
 体育ではハンドボールに取り組みました。
チームで作戦を考え,パス回しを工夫しながら楽しみました。
ボールや相手の動きに応じてどのように自分が動いたらよい
のかを考えて活動することもできました。この経験を,ぜひ
サッカーの単元でも生かしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 やりぬき 身体計測3年 (放)まなび最終
3/8 参観・懇談 銀行振替日 フッ化物洗口 洛南中学校通学服引渡し
3/9 土曜学習
3/11 保健の日 身体計測2年 お別れ部活(タグラグ・バレー)
3/12 たてわり 身体計測1年
3/13 お別れ部活(サッカー)

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp