京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up108
昨日:113
総数:884188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年 スチューデントシティ「活動開始」


いよいよスチューデントシティ当日です。

子どもたちは朝から緊張した面持ちで登校してきました。
バスに乗り込んだ後もいつもとは少し違う雰囲気・・・

生き方探究館につくと,全員静かにしっかりと指示を聞き,テキパキと準備することができました。

各ブースの代表者があいさつをする間も,真剣なまなざしで前をみつめます。
活動へのやる気が伝わってきました!!

さぁ,活動開始です!!


画像1
画像2
画像3

通級指導教室より

 藤ノ森小学校LD等通級指導教室は個別学習を通して、言語、コミュニケーション、学習や集団生活での困り感を改善し、学校生活をより楽しく送ることができることをねらいとした教室です。達成感を味わう中でそれぞれの力を発揮して生き生きと集団生活を送れるように支援していくことを目的として取り組んでいます。
 例えば、
・気持ちをうまく表現するのが苦手で、トラブルが起こったときや、もやもや、イライラしてしまうときに使うのが「気持ちメーカー」です。自分でも何に腹を立てているのかわからなくて整理できない時にイライラの量を目に見える形にして上げ下げしているうちに「パンパンやったけどなんとなく落ち着いた・・・」という子どもたちは多いですね。
・授業中先生の話を聞くことが苦手だという子ども達は「まず集中してじっとみること」がなかなかできないことが多いようです。この「ビー玉めいろ」は自分で迷路版を傾けて穴にビー玉をはめていきます。しっかり見ること、目と手をバランスよく動かすこと、力の入れ加減などを楽しく学ぶきっかけを作る教材です。難易度は2段階です。

教室に帰った時に集団の中で生き生きとできるように個人に合わせて、さまざまな支援をしています。

画像1画像2

3年生  いきいき3年生!

 6月10日は,休日参観でした。たくさんの方が参観して下さり,子どもたちはいきいきと学習していました。
 3年生は全校集会の後,算数,社会,外国語活動をしました。
 算数では,(3けた)−(3けた)のひき算の筆算の仕方を学習し,繰り下がりに注意して筆算を解きました。
 社会では,地図記号の復習をした後,地図記号カルタを楽しみました。カルタ大会は,とても白熱していました。また,京都市の地図をみて,まちの特徴についても考えました。
 外国語活動では,英語でのフルーツの言い方を学習し,自分の好きなフルーツを友だちに紹介ました。ゲームをしたり,自己紹介をし合いながら,楽しく外国語に触れることができました。
 お忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

救助法研修

画像1
 休日参観終了後,午後より救助法についての研修を行いました。心臓マッサージなどを専用の装置(人体の形をしたもの・京都市教育委員会体育健康教育室から借りてきました)を使いました。AED(自動体外式除細動器・心室細動の際に自動的に解析を行い,必要に応じて電気的なショックを与え心臓の動きを戻すことを試みる医療機器。ただし研修で使ったものは本当に電気は流れません)を使っての研修もしました。学校にもAEDが設置してあり,いつでも使えるようにしておくことが大切ですが…実際にはこれらのことを必要としない(つまり心臓が止まるような救急事態がない)ことを願います。

休日参観 全校集会で発表!

画像1
画像2
 たくさんの方に休日参観に来ていただきました。ありがとうございました。
 休日参観では、1時間目に人権スローガンの発表各委員会からのお知らせを全校集会で行いました。今年の人権スローガンは、「やさしさと笑顔いっぱい藤ノ森」です。また、この人権スローガンに向けて毎月の生活目標を決めていきます。
 みんなで力を合わせて、いつも笑顔で過ごせる藤ノ森小学校にしていこう!!

1年生 あさがお おおきくなってきたよ

画像1
5月に植えたあさがお。子どもたちは,成長を楽しみにしながらせっせと水やりをしています。生活科では,少しずつ大きくなっていくあさがおの変化をじっくりじっくり観察しています。「新しい葉が出てきたよ。」「おひげがいっぱいはえてるよ。」「葉がとっても大きくなっているよ。」と発見がいっぱいの毎日です。
画像2

6年生 体育 「体ほぐし運動」

 「ジャングル探検」や「トントン棒棒取り」など,色々な体ほぐし運動をしました。「どれくらい力を込めたらいいのかな?」「もうすこし相手に取りやすい距離にしよう!」など,自分の体のことや仲間の体ことを考えながら,楽しくかかわりを深める運動ができました。
画像1
画像2
画像3

発芽の条件を調べよう!

画像1
画像2
画像3
理科の学習でインゲンマメの種子を使って発芽の条件を調べています。子ども達は自分たちで実験方法を考えたり、結果から発芽の条件を探ったりと主体的に学習に臨んでいます。今のところ発芽に必要な条件として「水」は分かりました。さあ、他には一体どんな条件が必要なのか…実験を続けて真相をつきとめよう!

6年生 「How many〜?」

画像1
画像2
 クリス先生にキャラクターが載っているプリントを配ってもらいました。「今からそこに載っているキャラクターの種類と人数を覚えてください!」短い時間でしたが,グループで協力して覚えていました。
 そのあとにクリス先生から,「How many〜?」の表現を使ってクイズが出されました。「あれ,ミッキーは何人いたかな?」「ウッドペッカーなんていたかな?」など、話し合いながら答えていました。

2年生 楽しい!水あそび

2年生は,今週火曜日から水あそびが始まりました。
カニさん歩きやワニさん泳ぎもすっかり慣れて,ス〜イスイ。
水かけっこをすると,「キャー!」と歓声がおきました。

来週からは,水位が上がりますが,引き続きプールのきまりを守って,浮いたり進んだり,水あそびを楽しんでいきたいと思います。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年卒業課外学習
3/7 6年生を送る会  町別児童会
3/9 部活発表会
3/11 クラブ活動
3/12 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp