|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:82 総数:880785 | 
| 味わって
6年生が小学校の給食を食べられるのは,今日を含めてあと10回となりました。 今日は,ランチルームで陶器の食器を使って給食を食べているクラスもあります。 味わって食べています。   ミュージックサークルの発表
3月6日(水)中間休み,ミュージックサークルの発表会がありました。 楽器クイズをはさんで,合奏を2曲披露しました。 聴く側は自由参加でしたが,たくさんの子どもたちや教職員が参加しました。    5年「桂川観察会」(第1回)
5年生は,総合的な学習の時間に桂川の自然について学習していきます。 3月5日(火)は,第1回目の桂川観察会に出かけました。    せせらぎタイム(6年)
3月4日(月),今年度最終の「せせらぎタイム」がありました。 6年生はクラスの代表が自分の成長を振り返って考えたことを語りました。 それに対して,他の学年の子が感想や質問を言って交流をしました。    お雛様作り 着物はそれぞれ好きな色の折り紙を切ってはり,お顔はそれぞれペンでかき,かわいいおひなさまとおだいりさまが完成です! もう中学生集会
3月1日(金),集会委員会が計画した6年生のクラス対抗フリースロー大会がありました。ひとり1回トライし,シュートが決まったら1点もらえて,早く終わった順に加点されます。 それぞれ賞状をもらい,もうすぐ中学生になる気持ちを発表し合いました。    チューリップ
1年生が育てているチューリップの球根から葉が出てきて,それが大きくなってきました。 朝も帰りにも観察して,水が必要なときはあげるようにしています。   | 
 | |||||||||||