|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:82 総数:880784 | 
| 前日準備
明日,2月1日(金)は「研究発表会」です。 6年生は,全体会会場となる体育館の掃除や椅子並べなどをしました。 指示された通りにさっと動いたり,掃除する所を自分で見つけて行ったりするなど,一生懸命取り組んでいました。  中間マラソン(2・4・6年)
火曜日と木曜日は,2年,4年,6年の「中間マラソン」です。 みんな2月の「持久走大会」に向けて頑張っています。   学習環境を整える
多目的室に,四つの児童机を一つの机として使えるように天板を購入しました。 それまでは実験をするにも,実験道具の置き場所に困ったり,雑然とした感じがしたりしていました。明るい色の天板を机の上に乗せることで,実験もやりやすくなりましたが,何よりも子どもたちの学習意欲が高まったような気がします。 これからも有効に活用していきます。    調理実習
6年生は,栄養のバランスのとれた献立をグループで考えて,調理実習を行っています。 只今,奮闘中です。    手芸クラブ
たくさんの子どもたちが参加しています。 今は,シュシュやマスコットを作っています。   科学クラブ
まず,ペットボトルを切ったり,紙で輪の形にしたりしました。 そして,それを投げて飛ばしてみました。   茶道クラブ
盆略点前の練習をしています。  漫画・イラストクラブ
イラストを描いています。  切り絵クラブ
切り絵をしています。   音楽の時間
2年生は集会で歌う歌などの練習をしました。 けんばんハーモニカも頑張って練習しています。  | 
 | |||||||||||