京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up76
昨日:805
総数:921351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5年★6年生に送るかざり作り

画像1
画像2
3月1日に6年生を送る会があります。

そのときに6年生が座る舞台上に飾る看板を

4クラスで手分けして作っています。

今日はたくさんのお花を作って花畑を飾りました。

2・5年★ありがとう掃除1日目

画像1
画像2
画像3
今週はありがとう掃除週間です。

きょうは7人の2年生が5年生の教室に

来てくれました。

今日は,床ふき隊といすふき隊に分かれて

頑張ってきれいにしてくれました☆

5年理科★ふりこのはたらき

画像1
新しい学習が始まっています。

ふりこの重さを変えたり,距離を変えたりして

かかる時間を計測しています。

首を振りながらカウントしている姿がかわいらしいです☆

大縄大会3年生

画像1
 2月25日月曜日に3年生の大縄大会がありました☆
子ども達が跳ぶタイミングで声をかけあい楽しそうにしていました。縄をまわす子も上手にまわしており,一体感があって仲良しなのが伝わりましたよ♪

大縄大会

画像1
 2月22日金曜日に2年生の大縄大会がおこなわれました!2年生のチームワークの良さを見させていただきました。また,兄弟学年が5年生が縄をまわしている姿もあり,本当にこの1年間で2年生と5年生が仲良くなったんだと感じました☆

バンドフェスティバル

 2月24日(日)に,京都外国語大学森田記念講堂で,第26回バンドフェスティバルが行われ,樫原小学校の金管バンドクラブが出演しました。
 『アシタカせっ記』と『主よ,人の望みの喜びよ』を演奏しました。
 ゆったりとした曲をていねいに演奏していました。子ども達も「緊張したけど,うまく演奏できてよかった。」と終わった後は,安堵感とともに満足感をえたようでした。
画像1
画像2
画像3

堆肥作り

長靴を履いて
腐葉土をふんでいます。
ふかふか ふみふみ。
画像1

ダンス部

画像1
お楽しみ会に向けて
各クラスごとにダンスの練習をしています。

6年生を送る会の練習

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生がみんな集まって,6年生を送る会の練習をしました。言葉や歌など少し振り付けもあります。

算数 「いろいろな10」

画像1画像2画像3
 ブロックを10こ、クーピーを10本、シールを10まい、手びょうしを10回。いろいろな10づくりをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ふれあいコンサート(オークナッツ)
3/7 町別集会 一斉下校
3/8 卒業遠足(6年)
つながるーむ・給食試食会(新1年)
3/12 ベルマーク回収

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp