京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:116
総数:922981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

夏休み自由研究発表会

画像1画像2
4年生の夏休みの宿題には,自由研究がありました。

月や星,ブラックホールについて調べたり,
きゅうりを観察したり,元素記号を調べたり,
じゃがいもからわらびもちを作ったり,様々な発表があり,みんな真剣に聞いていました。

草抜き

画像1
 今日,中庭を見ると校長先生と富田たかし先生と野田先生が草抜きをしていました!おかげさまですごくキレイな中庭になりました☆

また,中庭を見てくださいね♪

運動会にむけて

画像1
 今日は,運動会にむけて騎馬戦の練習をしました!騎馬の組み方や,騎馬のバランスを考えたりしていました!最初は,騎馬を組むことに時間がかかえりましたが,慣れてくると,声をかけあい強そうな騎馬ができあがってました♪

これから,もっと練習してチームワーク抜群の騎馬戦ができるように頑張っていきましょう☆

タイムを計りました!!

 運動会に向けて,今日は50メートル走のタイムを計りました!一生懸命に走る顔は真剣そのもの!見ていると声に出して応援したくなりました!!
 今回タイムが上がった人も下がった人もいると思いますが,結果ではなく自分の力の限り走ることが大事です!最後まであきらめない気持ちでゴールまで走りきって欲しいです!この頑張りがいろんな力に繋がるはずです!6年生は心をひとつにする組体操もあります!気持ちを強くがんばって欲しいなと思います!
画像1
画像2

絵をかく!4年生!!

画像1
 今もすぐにそのときの情景が思い浮かんでくるほどの,楽しい思い出がいっぱい出来た『みさきの家』 たくさんの活動がみんなの心の中に素敵な経験として残っています!その思い出をみんなで絵に表しています!「水族館でショーを見たときの絵」「肝試しでおどろいた絵」「磯観察した絵」…それぞれ1番の思い出をかいています!色を塗るときもはみ出さないようにする,白い部分がないようにする,水を多めにしてなめらかに塗るなど,工夫を凝らしています。みんなの心の中に残る素敵な景色が早く見たいと思います!
画像2

踊る!4年生!!

 運動会の練習が始まりました!4年生は団体演技ということで踊りの練習をしています!何の踊りかは…まだ秘密!お楽しみにしていただきましょう☆
 今日は初めての練習ということで,ゆっくり数を数え一つ一つ動きを確認しながら,取り組みはじめました!足や腰をぐっと落とす動きが,なかなか難しいです!!左右にも動くので覚えることがたくさんありそうですが,子ども達は『今の踊りおもしろい』『〜さん上手やなぁ』などなど,踊りを楽しんでいる様子です!
 まだ始まったばかりです!暑い中ですがこの調子でがんばっていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい3年生!

 教室をチラッとのぞくと…『海行ってん!』『自由研究見て〜!』『お祭り楽しかった〜』等々,3年生は元気いっぱい笑顔いっぱいでした!!今日は朝から大掃除や草抜きがありましたが,疲れることなく5時間目まで楽しい声がずっと聞こえていました!!自由研究の発表会をしたり,夏休みの宿題を集めたり,それぞれのクラスで過ごすみんなの姿を見ていると,なんだかこの1ヶ月の間にずいぶんとお姉さん・お兄さんになったと感じました!!
 これからは,オリエンテーリングや運動会など,学年で過ごす行事が多くなります!3年生みんなで力を合わせてがんばっていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

夏休みの間の努力!

 朝会で,夏休みの間に行われた各部活動の試合や発表会,また,水泳記録会などの大会等の結果も発表されました!!表彰状を受け取ったお友達もいました!!おめでとう☆
 夏休みの間に,それぞれのお友達ががんばったことがみんなの前で発表されました!記録に残ることがすべてではなく,暑い夏の間にさぼらすに,自分にできることを一生懸命がんばったことが1番の大事です!努力は必ず実を結びます!!これからのみんなの成長が楽しみです☆
画像1
画像2

みんなの作品発表会

画像1
 夏休みに作った図工の作品や、理科の自由研究の発表会をしました。思い出の絵や、アイデアいっぱいの楽しい作品、こつこつと頑張った研究など、どれもすてきな作品です。工夫したところや作り方、難しかったところなどを発表しました。自分の作品の紹介だけでなく、友だちの作品を見るのがとても楽しかったようで、よいところ探しもできました。

大掃除

画像1
画像2
 今日は朝会の後に大掃除と草引きがありました!大勢の地域の方が協力してくださいました!窓拭きをしていただきカーテンもつけていただきました☆本当にありがとうございました♪♪

中庭の花壇がキレイになりました!みんなで雑草をたくさん抜きました!なかなか根強く量も多かったのですが,みなさんのおかげで写真のようになりました☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ふれあいコンサート(オークナッツ)
3/7 町別集会 一斉下校
3/8 卒業遠足(6年)
つながるーむ・給食試食会(新1年)
3/12 ベルマーク回収

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp