京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up9
昨日:131
総数:1379413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

「○○しよう!」  ・・・評議会からの呼びかけ・・・

1年の評議員は、登校時に校門で、呼びかけ活動を行っています。

「ベル着しよう!」「授業に集中しよう!」「服装をきちんとしよう!」など、
今朝も寒い中、声かけをしていました。
画像1画像2

あいさつ運動 (体育委員会)

画像1
体育委員会は、上の写真のように「朝のあいさつ運動」。

終了後には文化委員会のPRビデオの撮影も行っていました。
画像2

「完全下校チェック」 生活委員会

生活委員会の取り組みは「完全下校チェック」です。

下の写真のように、完全下校の時間をみんなが守れるよう、
「○分前っ!」の声かけを行ってます。
画像1
画像2

藤森WEEK  実施中!

昨日(1/16)から始まった「藤森WEEK」。

各種委員会が中心となって、さまざまな活動を展開中です。

下の写真は、美化委員会の「ゴミ0(ゼロ)運動」

毎日、こうやってクラスから出るゴミの重さを量ってます。
画像1
画像2

1.17  避難訓練

1995年1月17日 午前5時46分。
6千を超える人びとの命が失われた、阪神淡路大震災から18年。
地震による火災発生を想定した避難訓練が6限目に行われました。

5限目の道徳でも、震災に関係する教材を用いて、「いのち」や「家族」について考えてみました。

「1月17日」、忘れてはならない日.....。



画像1
画像2
画像3

2年生 修学旅行に向けて

3年生になったらすぐにその日がやって来る「修学旅行」。

今日の5限に行われた2年生の学年集会。
2月13日(水)に予定されている「人権学習発表会・修学旅行保護者説明会」に向けての事前学習を含めた呼びかけなどがありました。

最後の生徒会長からの話にもありましたが、沖縄についてより深く学ぶことが、より有意義な修学旅行につながります。
画像1
画像2
画像3

授業後の研修会で

画像1画像2
授業後は「学びの共同体」スーパーバイザーの深沢先生からのお話を含め、研修を深めました。

「学び」。・・・・授業の前と後で、何が変わったか?

     ・・・・研修での教師の「学び」。

あぁ、そうしたらいいのか・・・・。

画像1
「割り切れへん。」「四捨五入したら・・・。」「でも、どこで四捨五入するん?」

「360分の29にしたら?」「あっ、分数かぁ!」


生徒たちが言葉でつないでいく。

友だちの説明の言葉に、みんなの集中力も高まる。

画像2

おうぎ形の面積

授業の内容は、おうぎ形の面積を求めるもの。

中心角60°と120°は簡単だったけど、29°は、どうやって求めるの?

えっ、割り切れない!
画像1
画像2

全員の先生が見つめる中....

画像1
数学の授業は、多くの先生が入れるように音楽室で行われました。

緊張したでしょうが、いい雰囲気で授業が進みます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年卒業テスト2日目
3/6 1年人権学習発表,公立一般学力検査
3/7 3年球技大会
3/8 1年球技大会,3年校外学習

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp