京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up18
昨日:34
総数:283487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

運動会 パート2

 4年生の南中 ソーラン!
大きな声でみんなが掛け声!
手足をぴんと伸ばして,やる気いっぱいの子ども達です。

 5年生は,威勢のいい太鼓をバックに元気に騎馬が対決です。
相手の帽子をとりあい,戦いが続きました。
今年は,両者の戦いの結果,赤組が勝ちました。

 

画像1
画像2

みんながんばってます!運動会!パート1

 9日(土)が,残念ながらの運動会順延!
今日は,やっとできた運動会です。
みんないきいきと,はりきっています。

1年生は,カラー軍手をはめ,競技の前にみんなでかわいいダンス。

2年生は,練習に練習を重ねた花笠音頭。掛け声をかけ,どの子もいきいき
と踊っていました。

プログラムは次々と進んでいきます。


画像1
画像2

運動会午後のプログラム開始時刻の変更についえ

 午前のプログラムの進行が遅れたため,午後のプログラム開始時刻は,
午後1時30分からになります。

 午後からもたくさんの応援をお願いします。

本日,13日(水)のまなび教室について

 本日の低学年のまなび教室は,運動会開催のため中止します。

待ちに待った運動会!

 本日の運動会は,予定通り実施します。
子ども達のがんばりをどうぞご覧ください。

本日の運動会について

 本日の運動会は,雨足が強くなってきたので,残念ながら13日(水)に延期します。

運動会開催について

 本日の運動会の実施については,現在様子を見ています。午前9時に決定し,再度配信いたします。
 子ども達は普段通り登校させてください。

明日,晴れますように

画像1
明日の運動会、、、お昼過ぎから振り出した小雨の中,救護係も準備をしました。元気に運動会に参加できるように,熱中症予防の看板を作成し,当日みんなに声をかけながら,会場を巡回します。どうか晴れますように・・・
画像2

今年度のスローガン

画像1
画像2
 先日,決定した児童会の今年度のスローガンを児童会室(4F)窓に掲示しました。短い言葉ですが,子どもたちのたくさん思いが込められています。みんなで実行していきましょうね♪

成熟期に入りました

画像1
運動会まであと2日・・・全校練習,各学年ごとの練習も佳境に入り、仕上げの時期になりました。一生懸命練習して,すりきずができたり,まめができたりする子が増え,手当ての記録に並ぶほど・・・また,毎日の練習の疲れが少しずつ溜まってくる時期でもあり,熱が出たり,吐いたり,おなかをこわしたりする子が増えてきています。土曜日当日は,元気にみんなそろって,練習の努力が実を結んでほしいと思います。保健委員会で育てているトマト「りりこ」の苗も,苗の大きさや実の大きさに差があるものの,どれも緑の実をつけるようになりました。いよいよ成熟期です。緑の実が赤くピカピカの丸い大きな実になるように,支柱を立て,肥料を与えています。最後の詰めまで確実に手を抜かないことが何事も大きな実りにつながります。管理用務員さんにもお世話になって,保健委員会のすてきな看板を作っていただきました。色々な人や物に支えてもらい、大きくなっています。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp