京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/21
本日:count up76
昨日:78
総数:636879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

前期後半始業の朝会PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,部活動でがんばって賞をもらった部の表彰です。

最初にバスケットボール部です。
男女ともブロック優勝したので,それぞれに賞状が渡されました。

次に,合唱部です。
NHK全国学校音楽コンクール京都府の部で銀賞を受賞しました。
賞状といただいた盾を改めて校長先生から受け取りました。

最後に,図書担当の教員から,
夏休み中に図書室の本の整理を行ったので,本の場所が変わっています。
特に,絵本は今まで本の名前のあいうえお順にしていましたが,
作者ごとのあいうえお順にしました。
興味をもった作者の作品をたくさん読んでください。
と,話がありました。

さぁ,前期も後半が始まりました。
生活のリズムが乱れてしまった人は早くもどして,
後半しっかりがんばっていきましょう。

前期後半始業の朝会PART1

画像1
画像2
夏休みが終わり,
元気な子どもたちの声が学校にもどってきました。

体育館に,久しぶりに全員が集まりました。

特に大きな事故もなく,全員がこうして元気に集まれたこと,
当たり前のことですが,うれしく思ってしまいます。

校長先生のお話です。
夏休み,家庭や地域で過ごした5週間
がんばってできたこともあったでしょう。
反対にできなかったこともあったと思います。
できなかったことは,しっかり見直し
心を切り替えて前期後半に向かってほしいというお話でした。

平成23年度KES学校版「環境にやさしい学校」認定

画像1
 平成23年度も特定非営利活動法人KES環境機構よりKES学校版「環境にやさしい学校」の認定書を授与されました。
常磐野小学校の平成23年度の環境教育・環境学習の取組について,次の項目においてその目標を達成していると評価されました。
・環境宣言が学校の特色を生かしてきちんと文章化されている。
・環境改善目標が「資源」「環境学習」「ごみ」「その他」四領域にわたり5項目以上文章化して設定されており,進捗状況も良好であること
・環境改善計画が目標に則り,具体的・実践的に示され,牛乳パックやペットボトルキャップ・インクカートリッジの回収によるリサイクル活動,学年ごとにテーマを決めた総合的な学習での環境保全の実践やその発表である環境フェスティバルの取組等,具体的な児童の学習活動に結びついていること
・定期的に計画の点検見直しがなされていること
 このような実践を通して,環境に対する児童・教職員の意識が向上・定着されているという所見でまとめていただきました。今後とも,さまざまな創造的な環境保全の活動を実践していきたいと考えています。


児童館納涼まつりPART4

画像1
夏祭りに続いて,
今回も「1mg」の演奏です。

最後は,照明を消して
花火でこのを締めくくりました。

関係の皆様,夜遅くまでお疲れ様でした。

画像2

児童館納涼まつりPART3

画像1
画像2
画像3
児童館運営協力会の皆様は,
幼児コーナーで輪投げのお店を出しておられました。

また,放課後まなび教室のスタッフは,
トレーニングルームで
輪投げとボーリングのお店を出していただきました。

児童館納涼まつりPART2

画像1
画像2
画像3
オープニングが終わり,それぞれのコーナーが始まりました。

今年の目玉は,運動場に現れた「巨大迷路」です。
始まる前から,たくさんの人が並びました。

その他
ヨーヨー釣りや
消防団の方が
「ジェットシューターで山火事消し」
というのをやっておられました。

児童館納涼まつりPART1

画像1
画像2
画像3
8月25日(土)
常磐野児童館の納涼まつりが
本校の運動場で行われました。

午後6時からのオープニングに引き続き,
学童クラブの子どもたちがけん玉の披露です。
この日に備えてがんばって練習してきたそうです。

続いて,保護者の方にも入っていただいて
「勇気100%」の歌を歌いました。

図書室大改造

画像1
画像2
常磐野小学校の図書室は,
読書室と閲覧室に分かれていて,
使いにくいため,京都市教育委員会の協力を受けながら,
大改造を考えています。
子どもたちが,本を選びやすいように分類記号にそって分け,
本箱に入るように長さを測っています。
全教職員が手分けして,作業に当たってくれました。

閲覧室の後ろにあったロッカーを取り外して,
ここに新しい書架を置く予定です。

まだ作業の最中ですが,
完了したときには,きっと気持ちよく読書活動に取り組めることと思います。

校門のペンキ塗り

画像1
画像2
画像3
先日は,卒業制作のペンキ塗りを紹介しました。

続いて,校門(正門)のペンキ塗りに取りかかりました。
色が落ちて,さびが目立っていました。

今回は,緑を基調にした色にしようと決めました。
まず,うぐいす色で全体を塗りました。
重ね塗りをするため,2日かけて塗っていきました。

暑い中,塗っていると前を通られる地域の方が,
「暑い中,ご苦労様です。」と,声をかけてくださいます。

そして,今回は2トンカラーにしようと
真ん中の部分を濃い緑にしました。
「少し濃すぎたかな!?」
と,思いましたが
写真の通り,
遠くから見ると鮮やかに見えます。

また学校に来られた時は,
ぜひ新しい門をご覧ください。

甦れ 卒業制作PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,ゾウを塗り始めました。

鼻が細く曲がっていたり,耳が壊れていたりと
なかなか手強いです。

ひとまず塗り終わって,
もう一度重ね塗りをして仕上げました。

心なしか喜んでいるように見えます。

次は教頭が小学校時代に作った
「トーテムポール」も塗れたらと思っています。

一緒に学んだ仲間たちのことを思い浮かべながら,
塗っていこうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 参観・懇談(高・ひまわり),制服渡し(6年)
図書ボランティア読み聞かせ
3/6 6年生を送る会,代表委員会,参観・懇談(低)
3/7 身体計測(低)
3/8 身体計測(中),完全下校
PTA総会
3/9 部活バレーボール右京交歓会
3/11 身体計測(ひまわり),京都市シェイクアウト訓練,蜂ヶ岡中学クラブ見学会
第4回 学校施設開放委員会
PTA
3/5 図書ボランティア読み聞かせ
3/8 PTA総会
地域
3/11 第4回 学校施設開放委員会

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

カウンセラーだより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp