![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:89717 |
授業参観・茶話会 6年![]() ![]() 国語『今、ぼくは、わたしは』今考えていることを語る授業でした。 6年間の小学校生活を終えて巣立ちゆこうとする今、23人一人ひとりの思いを、心をこめて発表しました。こんなにしっかりと考えられるようになりました。大きくなりました。感動的な授業でした。授業が終わってから,音楽室で合奏を披露しました。心が一つになった音ができていました。 授業終了後,茶話会がありました。とても楽しい出し物の連続でした。 授業参観 5年![]() 5年生になってから楽しく演奏したり,歌を歌ったりしてきた全7曲のを披露しました。 保護者の前での演奏少し緊張した様子でしたが,とてもきれいなハーモニーを聞かせてくれました。 授業参観 4年![]() 10歳を祝う式として,今までの成長を振り返り,これからの夢について考えてきました。 子どもたちの夢を劇で表現しました。 未来の自分が挫折しそうになったときに10歳のころを振り返るとまた頑張れるのです。 やってみてわかる 5年理科![]() 乾電池一個で,200KGぐらいパワーがあります。 人がぶら下がっても取れないのです。 理論的にはそうでも,実際にぶらさがるのは勇気がいります。 ぶらさがってはじめて,そのパワーが実感できます。 そして,スイッチを切ると,簡単に外れます。 これが,電磁石なのです。 授業参観 2年生![]() クラスの友だちの得意なことや長所をクイズ形式であてっこします。友達のいいところがいっぱい見つかりました。3年生に向けて仲良しの絆が深まりました。 授業参観 1年生![]() 入学してからできるようになったことを発表しました。みんな堂々と発表できました。自分や友だちの成長に気づき,2年生に向けてパワーアップしたように感じました。後半はこれまで練習してきた歌や合奏の発表をしました。 授業参観 3年 さくら学級![]() 「音の響きを感じながら合奏しよう」合奏を創り上げていく様子を見ていただきました。 「小さな世界」それぞれのパート練習をして,みんなの前で演奏しました。そして,気付いたことを話し合いをしていきました。この曲は「6年生を送る会」で演奏されます。 平成24年度作品展![]() 全校児童の図工科より平面作品,立体作品各一点と書写の3点を展示しています。 東総合支援学校に通う本校地域に在住の児童の作品も展示しています。 全校児童の作品を鑑賞していきますと学年の取組の様子や学年の発達も分かります。 多数のお越しをお持ちしております。 給食交流 6年![]() 1年生の時から,交流を続けていますので,全校の子どもたちと,とても仲良しです。 卒業前の6年生との交流でした。 隣に座りたい児童がたくさんいました。 担任以外の先生から学ぶ道徳の授業![]() ![]() 2月28日5時間目は全校道徳の時間でした。 教える先生は担任先生ではありません。 どのクラスも笑顔があふれる授業でした。 |
|