京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:67
総数:403836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

1年生2年生合同 生活科 校外学習

画像1
画像2
画像3
今日は,天候にも恵まれ,1年生・2年生「合同校外学習」を実施しました。生活科の学習の一環で『動物園』へ行き,たてわりのなかよしグループで活動しました。
2年生がリードして1年生と一緒に園内を見学しました。 
「トイレは大丈夫?」
「次は何が見たい?」
など,2年生が1年生に優しく声をかける場面が見られ,嬉しく思いました。
お弁当もおいしくいただき,無事に帰校することができました。
このあと,動物たちを見学して気づいたことや感じたことを交流し,命の大切さを考えていきます。

4年生『北白川敬老の会』にて”ロックソーラン”を披露

画像1画像2
昨日,11月4日には本校体育館にて,北白川地域の『敬老の会』が開催されました。小学校の代表として,4年生が”ロックソーラン”を披露しました。
子ども達はハチマキ・はっぴ姿で,力強く踊り,地域の皆さんに楽しんでいただきました。
ご参会の高齢者の方々より,
「元気をいただきました。」
「すごく感動しました。」
との声をいただき,子ども達も地域の皆様とのふれ合いに充実感を得ました。

6年 科学センター学習【2組編】

画像1画像2
 2組の実験室学習のテーマは,『♪生きているんだスジエビだあって〜♪』。

スジエビが歩脚を使って歩いたり,遊泳脚を使って泳いだりする様子や体が

透明であるという特徴を生かして,胃,鰓,心臓を観察し,生命の神秘に迫

りました。

 スジエビと仲良しになったひとときでした。

6年 科学センター学習【1組編】

画像1画像2
 1組の実験室学習のテーマは,『ここにもプラスチック!』。

生活に身近なプラスチックのもつ様々な性質を実験を通して

学習しました。

 性質を活かして,消しゴムを作り,持って帰りました。

3年理科 かげの向きはかわるのか?

画像1画像2画像3
かげふみ遊びの疑問から,「時間がたつと,かげの向きはかわるのだろうか?」

ということについて調べました。

9時過ぎに調べたかげと,10時過ぎに調べたかげをくらべてみると,

「かげが動いている。」「やっぱり予想通りだ。」と子どもたちは

つぶやいていました。

また,太陽の位置を遮光板で見てみると,太陽が動いていることも確認できました。

子どもたちにとっては,太陽がきれいに見えることすら感動的だったようです。

次回は,太陽がどのように動いているのかを調べていきます。

6年 『学芸会』ニュース(5)

画像1画像2
 今日も2時間続けての体育館練習。

昨日気付いた課題を克服するべく,グループで打合せをしたり,

舞台練習をしたりし,演技に磨きをかけました。

 作り始めた小道具も少しずつ使いながら演じていました。

6年 体育科 『走り高跳び』(3)

画像1
 3回目の走り高跳び。

 テンポのいい助走から

力強い踏み切り。

 自己最高記録を目指して

挑戦しています。

6年 『学芸会』ニュース(4)

画像1画像2
 2時間続けての体育館での舞台練習。

各グループが,これまで相談・練習してきた

演技を見せ合いました。

 自信がもてた部分,課題が残った部分,

それぞれ,今後の活動に活かしていきます。

 その後,舞台では初めてのハンドショーの練習に励みました。

6年 『学芸会』ニュース(3)

画像1
 今日は歌練習→演技練習→

ハンドショー練習。

 ハンドショーの練習では,

曲の振り付けが完成!

 あとは,完成度を高めていきます!

どんどん準備は進みます。

6年 体育科『走り高跳び』(2)

画像1
2回目の走り高跳びの学習。

跳ぶリズムをつかんだ前回を

活かして,さらなる記録に

挑戦です。

跳ぶ姿に躍動感が感じられる

ようになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 学校保健委員会
3/8 卒業遠足6年                         たてわりミーティング
3/11 クラブ                            銀行振替日

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp