![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:77 総数:650882 |
6年生最後のマラソン大会
6年生は,とうとう最後のマラソン大会です。この日のために「1・2・1・2」
「スーハース−ハ」呼吸を整えて,歩かず最後までがんばる練習をしてきました。 しんどくなったら腕を振って!まわりのみなさんからも「がんばれー!!」たくさん応援していただきました。おばあちゃんも途中一緒に走ってくださいました。みんなのやさしさを忘れずに。 これからも,苦しいことから逃げ出さず,最後までがんばれる人になってね。 ![]() ![]() ![]() 今日は,マラソン大会!
今日は,マラソン大会がありました。5年生は,3000mです。毎日の中間マラソンや朝マラソンをがんばってきました。「今日のめあては,18分台」走り切った後は,すがすがしい笑顔でした。
![]() ![]() マラソン大会(3年)
今日は延期になっていたマラソン大会がありました!
試走でのタイムや順位よりも記録を更新できるよう,子どもたちははりきって走っていました。 走った後はみんなくたくたでしたが,努力の証ですね。 ![]() マラソン大会 走りきりました!
絶好のマラソン大会日和の中,6年生は4キロという距離を無事に完走することができました。去年から始めてきた朝マラソンや夕方マラソン,そして数々の大会に参加してきた6年生なので,最後まで粘り強く走り切る姿がとても印象的でした。
みんな,おつかれさま!! ![]() ![]() ![]() 最後のマラソン大会![]() ![]() 小学校最後の力走姿です。 マラソン大会
4年生,3年生に続いて,1年生,2年生も,自分自身と一生懸命闘い,歯を食いしばって頑張りました。
![]() ![]() マラソン大会 4年
マラソン大会の開始です。
4年生の力走姿です。 ![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間
今日は,もみ殻の付いたお米と,精米後のお米を見比べてみました。同じお米とはいえ,色や形のあまりの違いに,食い入るように2つを見比べていた子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 5年 算数「角柱と円柱」
今日は,三角柱の見取図をかき,組み立ててみました。角柱と円柱の学習も終盤となり,見取図をかくスピードも速くなりました。
![]() ![]() 5年 国語「わらぐつの中の神様」
国語の学習で,「わらぐつの中の神様」を学習しています。今日は,登場人物に出てくるおばあちゃんの話を,わらぐつと人物の関係に気を付けて読みました。
![]() |
|