京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up9
昨日:47
総数:634362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

魚の得点は?

 魚釣り屋さんのオープンに向けて,準備をどんどん進めています。今日は,「魚の得点を何点にするか」・「何点の魚を何匹にするか」を話し合いました。お友だちに楽しんでもらえるように,さらに工夫をしていきたいと思います。
画像1

マラソン大会に向けて

画像1
 マラソン大会に向けて,体育の時間にも持久走を頑張っています。いつもより長い距離でしたが,朝マラソンで練習してきた成果を発揮し,最後まで休むことなく走りきることができました。この調子で頑張ろう!

3年 昔の道具調べ2

画像1画像2
見つけた道具をノートにかきました。

来週は,琵琶湖博物館に社会見学に行って
さらにいろいろな道具を調べる予定です。

社会見学も,みんな楽しみにしています。

3年 昔の道具調べ

社会科資料室に昔の道具を調べに行きました。

見たこともない道具が色々あってびっくり。

教科書にのっていた,五つ玉のそろばんやランプ,七輪なども見つかりました。
画像1

出初式

 昨日の初釜に続き,新年行事の「出初式」が砂川小学校で行われました。

 地域の安心安全を守ってくださる消防団の方々の「点検」の様子や「放水訓練」の様子などを見ることができました。

 消防分団のみなさま,いつもありがとうございます。
画像1画像2

5年 教室掲示

 教室に,冬休みに書いた書きぞめと,図工で制作した版画を掲示しています。
 版画は,2月19日と20日の校内図工展で展示しますので,どうぞご覧ください。
画像1

5年 社会

 「わたしたちの生活と工業生産」のテストを行いました。工業地帯や工業地域など,覚えることがたくさんありましたが,みんなよくがんばりました。
 この学習を通して,様々な工場や,そこで作られているもの,また,どのようにして製品が出来上がるのかについて,子どもたちは興味を示しながら学習を進めることができました。
画像1画像2

5年 体育「とび箱」 3

 とび箱が苦手な子は,まずはとび箱の上に跳び乗る練習をしています。両手をしっかりととび箱につけ,両足で勢いよくジャンプし,跳び乗ることを繰り返すうちに,うでの支え方や体の動かし方のコツがわかり,跳べるようになってきた子が増えてきました。
画像1

5年 体育「とび箱」 2

 今,子どもたちは台上前転という技ができるようになるよう,一生懸命に練習しています。台上前転とは,とび箱の上で一回転する技です。けがのないよう,ふかふかのウレタンマットをとび箱の向こう側に敷き,練習しています。
画像1

5年 外国語活動

 外国語活動で,「If you are happy and you know it」という英語の歌を歌いました。日本では,「幸せなら手をたたこう」という名前で知られている歌です。
 始めはメロディーに合わせて歌うだけで精一杯だった子どもたちも,何度か練習を重ねるたびに,歌詞の途中で出てくる動作を加えながら歌うことができるようになってきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会・卒業式練習開始・身体計測(1・3年)・部活動(バレー・陸上)
3/5 身体計測(2・5年)・部活動(卓球・和太鼓)
3/6 自由参観・感謝/贈呈式・6年生を送る会・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
3/7 代表委員会・フッ化物洗口・身体計測(4・6年)
3/8 卒業遠足6年・ねぇおばちゃん読んで・放課後まなび教室閉講式・部活動(バスケ・陸上)
3/9 部活動(ソフト)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp