京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:135
総数:664033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

新しい「なかよし学級」スタート!!

画像1
4月6日 とてもなかよしの4人の子どもたちと教師2人で,スタートしました。
みんなとてもニコニコ笑顔で,ひとつ学年があがってとてもはりきっています。
「力を合わせて のばそう みんなの できること」を目標に今年もがんばります!!

トイレのそうじ

画像1画像2
本校では,4年生以上の児童がトイレの掃除をがんばっています。今日もすごく頑張っていました。

ちょうどその時,あの伝説のヒット曲「トイレには〜,それは〜それはきれいな,女神さまが〜いる〜んやで〜」・・・絶妙なBGMが流れていました。

5年生 初めての理科室

画像1画像2
5年生になって初めての理科室です。

双眼実体顕微鏡で,身の回りの物を観察しました。

この一年間

身の回りのことを「探求する眼」をもってほしいと思っています。


最後の後片付けも,しっかりとできていました。


さすが 5年生!!

12日(木) 係活動

係活動が決まりました。クラスのみんなのためになるもの,クラスのみんなが楽しめるもの・・・子どもたちがいろいろなアイデアを出し合い考えてくれました。これからの活躍を期待しています。
画像1
画像2

1年 初めての給食

画像1画像2画像3
今日から給食が始まりました。初めての給食でしたが,自分たちで上手に配ることができました。「給食おいし〜い」・・・子どもたちは,いきなり登場した大人気メニューの「スパゲティーミートソース煮」を大喜びで食べていました。

1年 「失礼します・・・」

画像1
1年生が,職員室に用事があるときの,言葉づかいやマナーを学習しました。
「失礼します。1年○組の・・・です。・・・先生,おられますか」
みんな,とてもしっかりできていました。

4年 50m走!

画像1
学年合同で50m走タイム測定をしました。
ゴールまで全力で・・・
「よしっ,タイム上がったぞ!」
「次は,もっとがんばるぞ!」

様々な声が上がっていました。

朝の読書

画像1
本校では,8時30分から朝の読書に取り組んでいます。より多くの知識を得たり,豊かな感性を育てたり・・・

心をしずめて,1時間目からしっかり学習に取り組みます。

6年 朝の陸上練習!

画像1
朝からがんばっています。今日は,運動場の状態が悪かったので,体育館で行いました。

勇気・根気・元気のある川岡東の6年生・・・1年間がんばります。

身体計測 その2

画像1
 自分の身長や体重を知りました。

昨年度よりも大きくなったことを知り,みんな笑顔になっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読み語り 大なわ大会(低・な) 委員会活動(最終)
3/6 6年生を送る会 第2回学校保健委員会 お別れ部活動(バレーボール・陸上)
3/7 大なわ大会(低・な予備日)
3/8 6年 卒業遠足
3/9 土曜学習(バウンドテニス) おひさまひろば(図書室)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp