![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417136 |
2年 スペシャル授業
「つながる」の歌を作られた岩下先生が2年生に詩の授業をして下さいました。まず,みんなの詩を読む声を聞いていただきました。「とってもいい声ですね。」と誉めていただきました。毎日,必ずみんなで声をそろえて音読している成果がばっちり出ています。
そのあと,岩下先生と一緒に,たくさんの詩を読みました。岩下先生のあとに続いて読むと,詩の様子が思い浮かぶように読むことができました。 ![]() ![]() 2年 ほめほめクラブ![]() ![]() ほめてもらった子も,ほめた子も,とっても嬉しそうです。 1年 むかしあそびをしよう
生活科の学習で「むかしあそび」をしています。けん玉や,こま,お手玉など,いろいろな昔遊びに挑戦しています。おうちの人にコツを聞いたり,学童に来られている地域の方に教えてもらったりして練習しています。休み時間にも練習して,どんどん上手になってきました。先生よりも上手になって,教えてあげている子もいます。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月6日
今日の給食は,塩焼そば・牛乳・ひじきのいためもの・焼プリンでした。「塩やきそばっておいしいな・・・」と,ソース味とはちがう味を楽しんで食べていました。
![]() 今日の給食 2月5日
今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・ボルシチ・小松菜のソティ・クリームチーズでした。ボルシチは,トマトの酸味がほどよく効いておいしかったです。クリームチーズはなめらかで,パンとよく合っていました。
![]() 今日の給食 2月4日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・豚肉と里芋のいため煮・もやしの煮びたし・みかんゼリーでした。もやしの煮びたしは,にんじんやだいこん葉も入っていました。しゃきしゃきとした歯ごたえが食欲をそそりました。
![]() 京大ギャングスターズがやってきた2 4年
4年生にとって2回目のフラッグフットボールの時間でした。今日も京大ギャングスターズの皆さんの指導のもと,チームごとに作戦を知り,自分の動きを確かめたうえで,練習を重ねました。そして,チーム対抗の試合形式の練習をしました。攻め方,守り方について自分のポジション,役割などがわかってきて,ずいぶん試合形式の練習の様相がよくなってきました。ボールをうまくキャッチできた子,ランで前の相手をうまくかわして前進できた子,ボールをもっている人のフラッグをとった子など,楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 図書委員から
6日(水)昼休みに図書委員の6年生がこんな放送をしてくれました。「今日は運動場に水たまりがあるので,図書室で紙芝居をします。集まってください。」しばらくして図書室に行ってみると,大勢の人が集まっていました。一角を利用しての紙芝居が始まりました。違う場所で本を読んでいる6年生もいました。雨が降った後,このような過ごし方をしている子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() えのき 教師塾の塾生さんが来てくれました。![]() 明日も来てくださるそうなので,子ども達も楽しみにしています。 2年 劇団衛星さんがきたよ!![]() ![]() 劇団のみなさんが教室へ来られて,短い劇を見せて下さったり,自己紹介をしたりしているうちに,すっかりと楽しい世界に引き込まれていきました。 3時間目と4時間目の間の休憩時間にも,「早く劇を作りたいから休憩いらない!」という声が聞こえるくらいでした。一緒に,どんな劇にするかを考えると,みんな,どんどんアイディアがあふれてきました。 来週は,今日出たアイディアをもとに,ストーリーや台詞などを考え具体的に劇にしていきます。どんな劇が出来あがるのか楽しみです。 |
|