京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:247051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

金環日食 1

 今朝は金環日食がありました。木漏れ日も,三日月型になっています。不思議な光景ですね。
画像1
画像2
画像3

ふれあい音楽集会(その4)

画像1画像2画像3
5年生,4年生,そして6年生です。司会進行をしてくれた計画委員会のみんなも上手でした。今年1年,全校で気持ちを一つにして進んでいきましょう。

ふれあい音楽集会(その3)

画像1画像2画像3
1年生の発表と自己紹介,2組の発表です。

ふれあい音楽集会(その2)

画像1画像2画像3
写真は,3年生,2年生,保護者席の様子です。

ふれあい音楽集会(1年生を迎える会)

画像1画像2画像3
5月19日の3,4時間目に「ふれあい音楽集会」を行いました。入学して1月半ほどとなり,1年生も学校生活に馴染んできています。全校合唱,各学年からの出し物など,フレンドリーな雰囲気でのひと時でした。写真は,入場・全校合唱「野に咲く花のように」です。

わくわくランチ(たてわり給食)

画像1画像2画像3
今年度1回目のわくわくランチを行いました。顔合わせや新体力テストなど,すでにいくつかの活動を経験しているので,終始和やかな雰囲気での給食でした。その後のお昼休みは,縦割りグループで楽しく遊びました。小さい学年の子を気遣う上級生の言動が素敵でした。

縦割りグループ顔合わせ

画像1画像2画像3
本校では継続して縦割り活動に取り組んでいますが,本日,児童総会に引き続き,縦割りグループの顔合わせ会を行いました。6年生のリーダー中心に,今年1年,楽しく取り組んでくれることでしょう。

全校合唱練習

画像1画像2画像3
教頭先生の指導のもと,全校合唱の練習を行いました。本番は18日の「ふれあい音楽集会」です。本日,家庭数で当日の案内の手紙を出しましたのでご覧ください。

神泉苑子ども神輿 4

 巡行の最後は,神泉苑前の御池通で,神輿を高く差し上げ,大きく回りました。地域の伝統的な行事に参加し,古くから伝わる文化に触れることができました。お世話になった地域の皆様,PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

神泉苑子ども神輿 3

 休憩して元気を取り戻したら,再び巡行です。「わっしょい,わっしょい!」の元気な声も出てきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp