京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:139
総数:620718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

2年生生き方探究・チャレンジ体験 その1

画像1画像2画像3
2年生では、5月29日(火)から6月1日(金)までの4日間、生き方探究・チャレンジ体験を行っています。生き方探究・チャレンジ体験とは、自らを見つめ、生き方について考えを深めながら自ら学ぶ力(生きる力)を育む取組です。本校では、2年生が4日間に渡って体験を行います。本年度は、77の事業所様に生徒の体験先としてお世話になっております。写真にあるのは、体験中の生徒の様子です。

修学旅行 第2日目 その1

画像1
 生徒たちは、6:00に起床し、部屋の整頓、自分の荷物を整理し、7:00からの朝食を終え、現在バスで、長崎平和公園へ向けて移動中です。天候は「曇り」です。写真は昨夜のレクリエーションの様子です。

修学旅行 その10

画像1
 夕食が始まりました。生徒たちは、今日あったこと、明日したいことなど楽しそうに話しています。「ごちそうさま」のあとは、男女別大浴場にて入浴、約1時間のレクリエーション、そして消灯となります。本日のUPはこれが最後です。

スポーツDAY(1年生)

画像1画像2画像3
今日は1年生はスポーツDAYでした。目的は「仲間づくり」です。学級対抗でドッヂボール、綱引き、そして大縄跳びをしました。優勝は、5組でした。どのクラスも仲間の「絆」を実感した一日でした。

修学旅行 その9

 生徒たちは、ホテルの従業員の方に挨拶し、自分の部屋に移動中です。室内に入ったら各自(係の生徒)が室内点検用紙、健康調査用紙に必要事項を記入します。部屋長会議ののち、夕食会場へ全員集合です。夕食は18:45からの予定です。

修学旅行 その8

全員元気に、今日の宿舎「長崎稲佐山観光ホテル」に到着しました。

修学旅行 その7

画像1
只今班別研修中。〜中華街編〜
生徒たちの話では、角煮マンがすっごく美味しいそうです。
集合時刻まで1時間を切りました。

修学旅行 その6

画像1
 カバンの中に、財布、しおり、長崎遊学券(長崎市内の7ヶ所の主要観光施設の入場券と19ヶ所の施設割引がついた修学旅行生のためのガイドブックです。長崎市の観光マップや体験学習の情報、電車の路線図、おすすめコース等も掲載されています)、水筒を入れて班別研修に出かけます。各班2カ所のチェックポイントに行くことになっています。集合時刻は17:00です。

修学旅行 その5

画像1
予定の時刻に長崎市に到着しました。班別研修の始まりです。あらかじめ計画した場所をグループで回ります。途中、チェックポイントで先生の確認を受けます。チェックポイントは、長崎駅前、眼鏡橋前、出島、グラバー園、中華街、市営駐車場(本部)です。

修学旅行 その4

画像1
 右はバス車内の様子です。ガイドさんの説明を聞いています。現在の佐賀県の天候「曇り」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp