京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up11
昨日:39
総数:246719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

かぜ・インフルエンザにご注意ください!!

今週に入り,かぜ・インフルエンザによる欠席が増えてきています。高熱,咽頭痛,頭痛,鼻水,咳,関節痛など症状も様々です。インフルエンザの型はA型・B型ともに流行しています。

症状は突然あらわれることが多いですので,朝・夜にお子さんの健康状態のチェックをお願いします。
症状が見られるときは,かかりつけの病院で診てもらうようにしてください。

インフルエンザと診断され場合は「出席停止」の扱いとさせていただきます。
今年度より,インフルエンザの出席停止期間が変更になっています。

『発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで』となっています。
*発症した後5日→発症した日は0日とし,カウントしない。発症翌日から5日を         経過するまで。
*解熱した後2日→解熱した日は0日とし,カウントしない。解熱翌日から2日を         経過するまで。
あくまで基準ですので,症状により主治医の判断によりこの限りではありません。
十分療養し,伝染の危険がなくなり医師より登校の許可を必ずもらってから登校するようにしてください。(登校許可届は保護者の方にご記入をお願いしています。)
よろしくお願いします。
画像1

科学実験教室(土曜学習)

2月2日(土),科学実験教室を行いました。低学年は磁石を使ったおもちゃ作りと静電気を利用した遊びをしました。高学年は光の性質の実験をしました。楽しみながら実験をして,科学に親しむ時間となりました。
画像1
画像2
画像3

京都新聞社「ソフィアがやってきた!」の授業

1月30日(水),京都新聞社の「ソフィアがやってきた!」の授業が行われました。講師の先生は地球研の長田俊樹名誉教授でした。「古代文明と環境」というテーマでお話ししていただきました。専門のインダス文明を通じて地球環境の変化がどのように人類に影響を及ぼすのかということを中心に、地球研の活動などを交えてお話ししていただきました。水にまつわる環境変化、農耕文化、歴史、言語などからの切り口でお話しを広げていただきました。長田俊樹名誉教授のプロフィールは次の通りです。総合地球環境学研究所名誉教授及び客員教授。神戸市生まれ。北海道大学文学部卒。インド・ラーンチー 大学博士課程修了。授業の様子の新聞掲載は3月3日になります。

画像1
画像2
画像3

昔の道具の学習

3年生は,社会科「むかしをつたえるもの」の学習で,昔の道具について学習しています。本校の郷土資料室には,地域の皆様から譲り受けた昔のいろいろな道具を展示しています。どのようにそれを使っていたのか,地域の佐野様に来ていただき,教えていただきました。説明を聞いたり,質問をしたり,楽しい学習ができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

研究発表会

25日(金),研究発表会を行いました。算数科の授業公開をしました。たけのこ学級,2年1組,3年1組,6年2組が授業を見てもらいました。多くの学校の先生に来ていただきました。
画像1
画像2

『小さな巨匠展』鑑賞・動物園見学

画像1
画像2
画像3
午前中は動物園,午後は京都市美術館別館で展示されている『小さな巨匠展』鑑賞に行ってきました。例年通り公共交通機関を使用し,東山の方まで向かいました。車内でのマナーや切符の買い方,順番を守り乗り降りすることなど,日常生活で必要な力を沢山学ぶことのできる良い経験となりました。動物園見学のあとは,レストランで自分で選んだお気に入りのランチを食べ,ひと口ひと口,口に入れるたびに「美味しい!」と満面の笑みを浮かべていました。巨匠展鑑賞では,自分たちの作った作品を鑑賞したあとも,他の学校の友だちの作った作品を見たり,触れたりし,楽しい時間を過ごしているようでした。

教室内空気検査

学校薬剤師の岡本先生に教室内の空気検査を行っていただきました。暖房をつけ,通常の換気方法での検査で授業開始から授業終了45分後までの温度,湿度,二酸化炭素濃度等を調べていただきました。
検査の結果,二酸化炭素濃度も判定基準を超えることなく,教室内の換気の状態は良いとの所見をいただきました。

今週に入り,本校でもインフルエンザによるお休みが出てきました。これ以上お休みをする子どもたちが増えないように各教室,学習中の通常換気(欄間換気)とともに休み時間の窓全開換気も続けて行っていきたいと思います。

学校では手洗い・うがいの働きかけも強めていますが,ハンカチを持ってきていない子どもたちもいます。おうちでも登校時にお声かけをよろしくお願いします。
画像1
画像2

エコチャレンジ学習

23日(水),5年生は「エコチャレンジ学習」を実施しました。12月にも行い,その後のエコ生活を振り返りました。「使っていない電気は消していましたか?」とか,「冷蔵庫のドアを開けっ放しにしていませんでしたか?」など,できていること,いないことを振り返りました。
画像1
画像2
画像3

地生連あいさつ週間

1月21日(月)〜25日(金)の1週間,地生連のあいさつ週間が実施されます。地生連の皆様,地域委員の皆様,PTAの皆様,早朝よりありがとうございます。計画委員の5,6年生たちも参加して,元気な声であいさつを交わしていました。
画像1

第3回家庭教育学級

1月18日(金),PTA家庭教育学級を行いました。西京署スクールサポーター前田一夫様に「少年非行の現状〜規範意識を高めるために〜」というテーマで講演していただきました。現状だけでなく,子育てに大切なことをお話ししていただきました。規範意識の向上を常に意識していきたいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp