![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:142 総数:831911 |
春季総合体育大会 壮行会![]() 行進練習が始まっています![]() 29日の第54回京都市中学校春季総合体育大会開会式では、立派な行進を期待しています。 ![]() 三年 全国学力・学習状況調査がありました
3年では本日1日、「全国学力調査」が行われました。本年度から新たに理科が加わり、3教科の調査となりました。
1限国語A 2限国語B 3限数学A 4限数学B 5限理科 6限質問調査 の時間割で行われました。3年生は、一生懸命取り組んでいました。 新入生歓迎会がありました![]() まず最初に生徒会本部のオープニングがあり、学校の環境キャラクターのエコちゃんが登場、体育館が急に盛り上がりました。学校のキャラクターエコちゃんとともに生徒会の生徒が歓迎のアルゴリズム体操がありました。このエコちゃんは七年前に卒業した女の子が応募してくれた絵を採用して決まりました。事ある毎にいろいろな取り組みで登場してきます。今後の活躍が楽しみです。そのあと2年生からは学校の様々な行事や取り組みの紹介スライドを、3年生は栄光のかけ橋を全員で合唱しました。クラブの代表者がクラブ紹介を、また各種委員会の取り組みを生徒会の生徒たちが説明していました。最後に新入生代表の生徒が2・3年生に対してお礼の言葉を立派に述べていました。 1年生が新たな学校生活をスタートできるように、2・3年生はよき先輩として後輩を温かく迎えてくださいネ!!早く中学校生活に慣れ、楽しい学校生活が送れることを応援しています。 笑顔の入学式![]() ![]() ![]() 校門前で緊張しながらも笑顔で写真におさまる新入生、張り出された学級発表、自分の名前を見つけて喜び合っている新入生、保護者と一緒に笑顔で登校する新入生、みんな笑顔だったことが印象的です。 着任式・始業式がありました
4月4日(水)に着任式・始業式がありました。
校長先生は皆さんに 1.挨拶を進んでしよう! 2.人の話をしっかり聞こう! 3.時間を守ろう! 4.掃除をがんばろう! の4つの話をされました。これはみんなの学校を過ごしやすい場所にするために必要なことです。みんな過ごしやすい学校にするためにみんなでがんばりましょう 新転任の教職員 平成24年度 新転任の教職員 社会 須崎 徳馬 数学 佐々木 晶子(松尾中から) 山口 広幸(西陵中から) 理科 柴田 友美(新規採用) 英語 西村 和浩(新規採用) 筒井 万紀子(蜂ケ岡中) 保体 川野 裕子(双ケ丘中から) 育成 井上 和彦(双ケ丘中中から) 奥野雅人(北総合支援学校) 木下 純(蜂ケ岡中) 支援 伊藤 洋平(蜂ケ岡中) 用務 伊狩 隆光(伏見工業高校) 事務 今西 彩織(桂中から) 初任者指導員 梅村 正男(理) みんな よろしくお願いします。 ![]() 明日は着任式・始業式です
新しい年度が始まります。
明日4日(火)は着任式・始業式です 8時30分登校 クラス発表 15分 明後日5日(水)は第64回入学式です 新入生登校 9時〜9時30分 在校生登校 9時20分 武道場集合 10時 開始 蜂ヶ岡中学校へようこそ![]() |
|