京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up83
昨日:65
総数:882968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年 花背山の家 2日目 入浴後

午前・午後のスキーを終え,入浴でした。
入浴後は夕食まで,ちょっとほっこり!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 午後 スキー3

A班,かんじきを履いてのゴシ谷コースです。
みんなしっかりと歩いています。
画像1
画像2

5年 花背山の家 2日目 午後 スキー2

B班は午前に引き続きアルペンスキーです。
さすがに子ども達,上達が速い。上手に滑れる子が増えてきています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 午後 スキー1

A班の午後はかんじきを履いて,ゴシ谷を歩きます。
ほとんどの子がかんじき初体験のようです。上手に歩けるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 午前 スキー4

画像1
画像2
画像3
A班はノルディックスキーです。
みんな大分上達したようです。
午前中のスキーが終わり,休憩です。
この後は昼食です。

5年 花背山の家 2日目 午前 スキー3

画像1
画像2
画像3
B班のアルペンスキーです。
上達して滑れるようになってきた子もいます。

5年 花背山の家 2日目 午前 スキー2

B班は所内でアルペンスキーです。
やはり,はじめはゆっくりと少しずつ慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 午前 スキー1

画像1
画像2
午前中の活動はスキーです。
2つの班に分かれての活動です。
A班はグラウンドでのノルディックスキー(歩くスキー)です。
B班は所内でのアルペンスキーです。
はじめはなかなかうまくいかないようですが,がんばっています。

5年 花背山の家 2日目 朝の集い

画像1
画像2
画像3
朝は「朝の集い」で始まります。
体操をして,体を動かして,さあ今日も元気に活動開始です。

5年 花背山の家 2日目 朝

花背山の家の朝です。
今朝も寒い!
でも活動は十分できそうです。
楽しい1日になりそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会  委員会
3/5 持久走大会(中)
3/6 6年卒業課外学習
3/7 6年生を送る会  町別児童会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp