京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up17
昨日:114
総数:893633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

ふゆもげんきに!

画像1
画像2
画像3
 毎日寒い日が続きます。校庭の水たまりに氷がはったり,冷たい風が吹きつけたり。そんな中でも子どもたちは元気いっぱい運動場を走りまわっています。
 生活科では,「ふゆもげんきに」という単元で「冬みつけ」をしています。葉がすっかり落ちた木の枝に新芽を見つけたり,自分の影の長さに驚いたり,勢いのある風に身を縮めたりしながら冬の自然の様子に関心を寄せています。

「あきにおちていたどんぐりがなくなっていました。たぶんかぜにとばされたんやとおもいました。あきはいろんなものがいっぱいつくれてたのしかったけど,ふゆもたのしいです。なぜかというと,ゆきもふるしこおりもできるからです。つぎにはるになるのもたのしみです。ニュースでゆきがたくさんつもってるってききました。こっちにもあんなにつもってほしいなとおもいました。」

5年生 「花背山の家」宿泊学習にむけて

5年生は22日(火)から「花背山の家」での3泊4日の宿泊学習に出発します。
子どもたちは今,山の家での活動が有意義で楽しいものになるように,事前の準備を念入りにしています。
それぞれの係で準備をしている子どもたちの表情・責任感をもった行動を見ていると,宿泊学習が待ち遠しくてしかたがないということがひしひしと伝わってきます。
子どもたちの気持ちが,空に伝わり当日の天候に恵まれますように!!
画像1
画像2
画像3

5分間走スタート!!

画像1
画像2
本日から約1カ月間,中間休みに行う5分間走がスタートしました。
どの学年も1月〜3月に持久走大会があり,それに向けて自分の記録を高めていこうとやる気まんまんです。
風邪やインフルエンザが流行しやすい時期でもありますが,5分間走をきっかけに日ごろから元気に体を動かして,健康な体を維持できればいいですね。寒さに負けず,みんなでがんばりましょう!!

通級指導教室より

通級指導教室より
 2013年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
毎日とても寒いですが、子ども達は休み時間のチャイムがなったとたん、運動場に集まってきます。柔らかな陽ざしの中、ところせましと走り回っている元気な姿は、とても気持ちの良い光景です。
最近、学校中のいろいろな子ども達と言葉を交わしていて気になることがあります。「朝ごはんを何も食べてない。」と話す子ども達が案外多いのです。理由をたずねると、「朝、寒くてぎりぎりまでおふとんから出られないので、食べる時間がなくなるから・・・。」「もともと食べる習慣がないから・・・。」これから、まだまだ寒くなります。中間休みの5分間走も始まります。エネルギーが入ってないと気持ちも満たされないのでいらいらしやすくなります。心と体の元気のためにぜひ朝ごはんを食べてきてほしいと思います。

 通級指導教室も休み明けと同時に授業時間はもちろん休み時間もどんどん子ども達がやってきます。もし、お子様のことで何かお困りのことやご不安なことがありましたら、どんなことでもご相談ください。「漢字が覚えられなくて困っている。」「九九がなかなか覚えられない。」「思っていることを伝えるのが難しい。」など学習や生活に困りのある方、診断の有無に関わらずどなたでもご連絡ください。

画像1

寒い中がんばっています!!〜朝ランニング〜

毎朝,とても冷え込んでいますが,5年生は朝ランニングをがんばっています。
白い息をはきながら,5分間の周回にチャレンジしたり,800mのタイムに
挑戦したりしています。
競い合うのではなく,自分に負けない気もちを大切にしています!!

再来週は,山の家でのスキー実習!!
体力アップのためにも,自分に負けずがんばろう!!


画像1
画像2
画像3

4年生 書き初めをしたよ!

画像1
画像2
 4年生では「生きる力」という言葉を,画仙紙に書きました。いつもと形の違う紙に苦労しながらも,一生懸命に取り組んでいました。
 書き初めには,仕事始めの1月2日に,「その年にがんばろうという決意を書いて自分を戒める」という説や,「その年の目標を書くことで,達成される」という説などがあります。
 クラスでも,今回取り組んだ書き初めを掲示し,ていねいに学習に取り組むことができる子どもたちになっていってほしいと思っています!

5年生 「山の家」に向けて本格始動!!

1月22日(火)〜25日(金)に予定している山の家の宿泊学習が迫ってきました。年末から「楽しみにしている」という声をたくさん聞いていましたが,いよいよ本格始動しました。「どんな所かな?」「どんな活動をするのかな?」期待と不安とが入り混じった表情も見られましたが,5年生としての自覚,藤ノ森小学校の代表として,「自分で考えて行動する」ことができればと思います。
それぞれの係での役割も責任を持って行っていくことが,「楽しい」思い出にしていくためにとても大事ですね!!
画像1
画像2

クリーン大作戦!〜疏水沿い〜その2

画像1
画像2
画像3
 環境委員会の活動で校区の疏水沿いのゴミ拾いをしました。子ども達は手分けをして、ゴミを分別しながら拾い歩きました。
「意外と気付かなかったけどゴミあるなあ」とつぶやきながらも一生懸命に活動する5.6年生。通りかかった地域の人に挨拶する姿。さすがだなと感心しました。
 私たちのまちをきれいに、学校をきれいにすることも身近なところから。自分ができることから始めることが大切です。まずは、目の前に見つけた小さなゴミを拾ってみましょう!小さなことからコツコツと。

環境委員会 クリーン大作戦!(疏水周辺)その1

画像1
昨年は校区の公園へごみ拾いに行ったので,新年1回目の委員会では,疏水周辺に行ってきました。
子どもたちは,
「タバコの吸い殻が多いな〜。」
「うぅ,変なにおいがする。」
と呟きながら,ゴミ拾いをしていました。

環境に関する小さなことに気付くことの出来る環境委員を目指して,今後も頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました!PTAパトロール

1月8日(火)に,毎年PTAの方々の協力のもと行っているパトロールを行いました。
残念ながら,子どもたちが犠牲となる悲しい事件や事故が後をたちません。それらを未然に防ぐためには,大人が協力し,子どもたちを愛しむ気持ちを広げていくことが重要だと思います。その一歩として毎年,夏の暑い中,冬の寒い中にも関わらず多くのPTAの方々に集まっていただき,パトロールを行っています。また,日頃から,地域の安全を守るために本当にたくさんの方々にご協力いただいています。子どもたちが安全に,安心して学校生活が送れるよう,今後もPTAの方々や地域の方々と力を合わせていきたい!そう思うと,寒さも忘れてしまうようでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会  委員会
3/5 持久走大会(中)
3/6 6年卒業課外学習
3/7 6年生を送る会  町別児童会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp