京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:613604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

学芸会を終えて2

1年生にとって初めての学芸会,6年生にとっては最後の学芸会。かわいらしい1年生の「アイウエオリババ」と6年生が学級ごとに演じた劇,不思議なことがおこる生活劇「時間よもどれ」,英語を取り入れた「さるかにがっせん」,名作劇「走れメロス」。それぞれが違う良さを感じさせるものでした。
画像1
画像2
画像3

学芸会を終えて

学芸会が終わりました。各自が役割やポジションを受け持って,みんなで一つのことを作り上げていく過程に意義があります。一人では表現できないものを学級や学年みんな一緒だからできるという経験を大事にしてほしいと思います。また,本番では演技する側だけでなく鑑賞するものが一体化していく時間を共有できることも値打ちがあります。言葉には気持ちがあることや効果や演出に音楽は使われることなども学ぶことができる場です。
それぞれのプログラムに趣向があり,どれをとっても子どもたちが成功に向けて頑張るひたむきな姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

学芸会8

4・5組と終わりの言葉の様子です。頑張った子どもたち,それぞれお家で,たくさん学芸会のことを話しているでしょうか。
画像1
画像2
画像3

学芸会7

画像1
画像2
画像3
6年生の様子その2です。

学芸会6

画像1
画像2
画像3
6年生の様子その1です。

学芸会5

画像1
画像2
5年生の様子です。

学芸会4

4年生の様子です。
画像1
画像2

学芸会3

画像1
画像2
3年生の様子です。

学芸会2

2年生の様子です。
画像1
画像2

学芸会1

画像1
画像2
画像3
 本日は,学芸会にたくさん御来校いただきありがとうございました。緊張しながらもとても頑張っている子どもたちの様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 1年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp