京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:134
総数:371537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

学芸会6

画像1画像2
 2年生は,劇「ねこにすずをつけちゃった」をしました。ねこを恐れるねずみたちが,ねこの首にすずをつけて,近づいてきたら音が鳴って分かるようにしようと考えます。でも,だれが鈴を付けに行くかが決まらない,というお話でした。みんなが大きな声でしっかりとセリフを言うことができ,ストーリーが良く分かりました。

学芸会7

画像1画像2
 4年生は,音楽「岩倉北 世界音楽祭」をしました。日本チームと世界チームに分かれ,「エーデルワイス」や「北風こぞうのかんたろう」などを交互に歌ったり,リコーダーで演奏したりしました。みんなで息の合った音楽を聞かせてくれました。曲と曲の合間の寸劇も楽しかったです。

学芸会8

画像1画像2
 3年2組は,劇「ほんとうの宝ものは」をしました。「世界宝ものコンクール」が開かれ,世界各国から宝石や爆弾などが宝ものとして持って来られました。でも,本当の宝ものとは何かを考えていくというストーリーです。様々な衣装で様々な物を持って出演する子ども達がとてもカラフルに見えました。

学芸会9

画像1画像2
 5年1組は,劇「大切なもの それは…」をしました。今年行った花背山の家での活動をモデルに作った,みんなで協力することの大切さに子ども達が気付いていくというお話です。面白いセリフに会場が大笑いする場面もありました。最後のダンスは,みんなが生き生きと踊り,色も鮮やかでした。

学芸会10

画像1画像2
 学芸会のトリは,6年1組の劇「あの 青い空」でした。太平洋戦争中の集団疎開をしている子どもたちの生活を描いた劇でした。つらい生活をしなければならなかった当時の様子を通して,平和について考えました。6年生は,見ている人に平和の尊さやそれをつぶす戦争の悲惨さを伝えようと一生懸命でした。客席からも,思わず大きな拍手が沸き起こっていました。

学芸会に向けて17

画像1画像2
 リハーサルのラストは,6年生の太平洋戦争を振り返り,平和の尊さを考えた「あの 青い空」です。小学校生活のラストを飾るこの劇をやり遂げるため,6年生は今日まで,全力を尽くしてきました。9月に行なった運動会でも,クライマックスは6年生の団体演技(組体操)でした。今回も,平成24年度岩倉北小学校学芸会のトリを担います。ご期待ください。

学芸会に向けて16

画像1画像2
 最後の練習を終え,後は明日を待つだけとなりました。5年1組は,舞台での演技だけでなく,スポットやフットライト,幕関係も子どもたちが担当します。上演内容は,今年の6月に実施した花背山の家での4泊5日にわたる長期宿泊自然体験学習がベースとなり,リアルに構成されています。子どもたちの活動的な演技をお楽しみに…。

学芸会に向けて15

画像1画像2
 明日(11/6)は,いよいよ学芸会。これまで,一生懸命練習してきました。今日は,1校時から,全学年全学級がプログラム順に,前日リハーサルに臨みます。子どもたちは,今日まで,舞台練習のみならず,大道具や小道具づくりにも精を出して取り組んできました。5年2組は,「もし江戸の将軍が携帯電話を江戸の町に広めたら」を通して,現在の「豊かさと便利さの光と影」について訴えます。さて,どんなストーリーなのか,お楽しみに…。

学芸会に向けて14

画像1画像2
 3組の劇は「はらぺこ あおむし」です。今年も,3組(育成学級)には,3年生児童が1名の在籍なので,同学年の2クラスが応援します。今日の3時間目には,2クラスから10名の3年生児童が応援出演し,3組の劇を盛り上げました。残りの子どもたちは,フロアで応援しました。3年生は,学芸会当日,1組・2組・3組がそれぞれに舞台発表を予定しています。11月6日が楽しみです。

学芸会に向けて13

画像1画像2
 今度の学芸会,4年生の発表は合唱・合奏です。今日,久しぶりに体育館練習を覗きましたが,とても頑張っていました。4年生は,この間,1組・2組合同で練習を進めてきています。今では,息もピッタリ…。きれいなハーモニーで,気持ちよく歌ったり,演奏したりしていました。仕上がりは順調です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp