京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:98
総数:371842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

さあ給食だ2

画像1画像2
 1年生は,さっそく配膳に取り掛かりました。主食のご飯を配る人,副食のヒレカツ・温野菜等を配る人,手際よく各役割に分かれ,配膳を進めていきました。配膳が終わると日直さんが献立を説明してくれます。そして,いよいよ「いただきま〜す!」。みんな,味しくいただきました。

さあ給食だ1

画像1画像2
 4時間目の終了すると,さあ給食です。今日は,子ども達が楽しみにしている「ヒレカツ」です。2年生は,担任の先生と一緒に,給食室サービスホールへ…。副食には,温野菜とみそ汁が付く豪華献立。「早くたべたいなあ。」という思いをぐっと抑えながら,新調に教食缶を教室まで運びました。

中間マラソン3日目

画像1画像2
 晴れ間の覗く休み時間,中間マラソンは今日で3日目を迎えました。子どもたちは,少し肌寒さ感じながらも,音楽に合わせて学年ごとのスタート地点に集まり,スタート音楽を待ちます。音楽が変わると同時に全校児童が元気よくスタートしました。教員も一緒に汗を流す5分間となりました。来週は,いよいよ校内持久走大会です。みんな元気いっぱいです。

入学が楽しみ…

画像1画像2
 本日は,来年度入学予定児童の就学時健康診断です。保護者同伴でお越しいただき,眼科・歯科・耳鼻科・内科をはじめ,診察や視力・聴力等の計測を行ないました。エスコートは,毎年,5年生が担います。5校時のはじめに体育館に集合し,その後,新1年生を迎え,自己紹介をしてから検査会場に向かいました。がんばってね,案内役さん!

寒さを吹き飛ばせ!

画像1画像2
 今日から中間休みに5分間走る中間マラソンを始めました。2校時終了のチャイムが鳴ると,全校児童が次々と校舎から出てきました。開始の音楽が流れると,一斉に運動場を回り始めました。雲一つない秋晴れの下,冷たい空気をいっぱいに吸い込みながら,自分に合った速さでみんながしっかりと走りました。教室に帰ると,その日,回れた回数をカードに色を塗って書き込みます。来週の火曜日の持久走大会までにどれだけ走れるか,楽しみです。

里山ハイキング6

画像1画像2
 昨日の雨の影響を心配していましたが,山の中へ入ると,川の水量は増水していたものの,道は少し湿っている程度で,歩くのにはほとんど影響ありませんでした。少しヒンヤリした澄んだ空気の中を,みんなが思い思いの速さで歩きました。秋から冬へ向かう山の自然を満喫しました。約2時間半を費やして,全員が無事学校まで帰りました。

里山ハイキング5

画像1画像2画像3
 正午,岩北ひろばは,多くの地域の方々で溢れました。約3時間の秋を満喫された後の「しし鍋」の味は格別だったに違いありません。道中は不順な天気だったようで,降雨もあったようですが,特に大きな怪我もなく,全員無事に帰還されました。学校・保護者・地域の方々が一緒になってた身も心も温まる素晴らしい里山ハイキングになりました。

里山ハイキング4

画像1画像2画像3
 子どもたちを先頭に,第1陣が帰校しました。名簿でお一人お一人を確認し,昼食タイムに入ります。「しし鍋」もぐつぐつ煮えています。なんと4つの大鍋でおいしく炊き上がっています。間もなく昼食です。

里山ハイキング3

画像1画像2画像3
 間もなく里山ハイキング先頭集団の方々は,帰校される予定です。学校では,待機部隊が「しし鍋」の準備を着々と進めています。先頭は,11時45分頃帰校予定です。

里山ハイキング2

画像1画像2
 里山ハイキングにスタートされ,約30分が経過しました。この間,学校では,PTAや岩倉北消防分団の方々のご協力で,「しし鍋」の準備が進められています。家庭科室では,予め準備された食材を刻んでいただいています。野外炊飯場では,火おこしやスープづくりを着々と進めていただいています。また,体育振興会のいみなさまには,各ポイントで誘導を担当していただいています。みなさんに,大変お世話になっています。有難うございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp