京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:115
総数:514136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

5年 社会「わたしたちの生活と環境」その二

画像1
 水俣病の原因や発生過程、現在でもすべての問題が解決していないことなどについて教科書を読み取りながら理解するとともに、他の四代公害病の主な内容について調べました。
 子どもたちは、水俣病を中心にして発生場所や名称、原因や症状などをしっかり読取り、まとめていました。
 静かに、もくもくと集中してノートにまとめている姿はとてもかっこよかったです。
画像2

2年 校内造形展

画像1画像2
校内造形展を見にいきました。

1年から6年までの平面作品や立体作品が飾ってあります。
子どもたちは「わーすごい!!」と歓声をあげていました。

他の学年の作品を見る機会がなかなかないので,よい刺激となったようです。


2年 算数「はこの形」

画像1画像2
算数の授業ではこを作りました。
紙を切って貼って作ったり,竹ひごと粘土で作ったり。

「ちょう点が8つで,辺が12で,面が6つで…。」

はこの仕組みがわかったかな?

2年 おはしを上手につかおう大会

画像1画像2
低学年の部「おはしを上手につかおう大会」が開催されました!

ずっとおはしをつかって豆を移動させる練習をしてきた子どもたち。
2秒に1つぶ位のペースで,お皿からお皿へ豆を移していきます。

5人でリレーをしながら豆を移していった結果…
1組94こ,2組100こ!

僅差で2組の勝利!!!

でも,みんなおはしの使い方がとっても上手でした。
これを機に,おはしの使い方がもっとレベルアップできるといいですね。

3年 ほうこく書を書こう

画像1
国語の学習で,ほうこく書を書く学習をしました。

「なぜ,ラッコは,しずまないのか。」
「どうして太陽は,熱いのか。」など
自分の調べたいテーマを考えて図書室で本を借りて調べていきました。


今日は,みんなでほうこく書を交流し合いました。


また新たな発見があったようで,友だちの作品を楽しそうに読んでいました。
画像2

3年 6年生を送る会に向けて

画像1
3年生合同で歌の練習をしました。


顔の表情や,声の出し方を意識して歌いました。


本番まであと少し,練習をがんばりたいですね!

3月1日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

  ちらしずし
  牛乳
  あなごの煮つけ
  菜の花のすまし汁
  三色ゼリー

もうすぐひな祭りです。子供たちが「一年を健康に過ごせるように」と願う行事に因んだ献立になっています。ちらしずしは、出来上がった具を自分でご飯に混ぜていただきます。横に盛りつけたあなごは、ちらしずしの上にのせたり、そのまま食べたりと自分で工夫して楽しみながら食べれます。デザートにはみんなが大好きな三色ゼリーがつきました。

画像1

3年 合奏

音楽の学習でパフの合奏を練習しています。
木琴 鉄琴 小だいこ  大だいこ
リコーダー 低音と音の重なりを意識しながら取り組んでいます。

「途中で,リズムが速くなってきたで。」
「なかなか 合わせにくい!」と言いながら
練習を頑張っています。
画像1画像2画像3

3年 校内造形展

画像1画像2
校内造形展の鑑賞に行きました。

6年生のオルゴールを見て「かっこいいな!」
2年生の作品を見て「ぼくたちも去年,作ったよ!」
と思い思いに鑑賞カードに記入していました。

素敵な作品を見て,心の中がポカポカになっている様子でした。

3年 玉転がしゲーム 制作中

画像1画像2
3年生は,図工で金づちを使って
玉転がしゲームを制作しています。

金づちを使う時はドキドキしながら釘を打っていました。
「意外とむずかしいな」
「なれてきたよ!」と
次第に釘を打つスピードが速くなってきました。

完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/7 町別児童会・集団下校(完全下校)
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp