![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:57 総数:447142 |
社会見学2〜読売新聞〜![]() ![]() ![]() ここではまず、新聞についてのDVDを見た後、クラスごとに集合写真を撮っていただきました。見学が終わったら、今日の記念に一人ずつに新聞をプレゼントしてくれるそうです。 撮影が終わると、次は社内の見学です。 実際に社員の方が働いている様子を間近に見ることができ、みんな少し緊張しながら見学していました。広いフロアに様々な部署があり、みんなで分担して仕事をしていることがよくわかりました。運よく大阪本社とそれ以外の支店とのテレビ会議の様子も少しだけ見ることができました。 地下に進むと、新聞が印刷されている様子を見ることができました。時速40キロの速さで印刷されていて、そのスピードにはびっくりでした。 また、4色のインクを重ねて印刷されていることも教えていただき、青・赤・黄・黒と重ねていくたびにだんだんとはっきりしていく絵を見て、みんな「おぉ!」と声をあげていました。 見学から戻ると、記念の新聞が出来上がっていました。 自分たちが載っている新聞を、みんなうれしそうに読んでいました。 社会見学1〜大阪ガス科学館〜![]() ![]() ![]() まずは大阪ガス科学館です。 はじめにシアターで、大阪ガスのキャラクター「スキッパーくん」と一緒に映像を見ながら、天然ガスとはどんなものなのかということを学びました。 そのあとに、バスに乗って工場内を見学しました。とても大きなタンクや長い道路があり、甲子園球場20個分の広さにもみんな納得の様子でした。液体の天然ガスを気体に戻す機械なども見ることができました。 そして科学館内に戻り、天然ガスを使ったいろいろな実験をして遊んだり液化窒素の実験を見たりして、楽しく学ぶことができました。 石油や石炭、天然ガスなどの資源は、このままのペースで使い続けるとあと数十年でなくなってしまうというお話を聞き、一人一人が省エネに関心をもち、地球の環境問題について考えていくことが必要なんだと改めて実感しました。 戦争についてのお話を聞きました![]() ![]() ☆大成功☆![]() ![]() ![]() 梅小路公園〜京都水族館〜![]() ![]() ![]() 遠足の人でにぎわう梅小路公園でおいしいお弁当を食べ、夢中になってどんぐりを拾ったり、鬼ごっこをしたり、それぞれの時間を楽しみました。最後はみんなで秋みつけをし、学校に帰りました。みんなで行く水族館や梅小路公園とても楽しかったね。 行って来ました!あらしやま・・・。![]() ![]() ![]() 学芸会練習![]() ![]() ![]() 社会見学に行ってきました。![]() |
|