![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:142 総数:831911 |
インフルエンザ等感染症の拡大防止に伴う学年閉鎖について
厳寒の候,保護者の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。日頃は本校教育にご理解,ご協力いただきまして,誠にありがとうございます。
さて,本日,第2学年の欠席生徒数が急増し,欠席理由であるインフルエンザや風邪の拡大が懸念されるため,本日の授業と明日の授業を自宅学習に切り替えることにいたしました。決定に当たりましては学校医,京都市教育委員会とも十分協議いたしたところでございます。 生徒が帰宅いたしました折には,インフルエンザ等感染症拡大防止のため本日と明日の学習を家庭での自主学習に切り替えたという趣旨を踏まえていただき,静養及び家庭学習に勤めるようご指導いただくようお願い申し上げます。 以上,誠に急なおしらせでございますが,一日も早くインフルエンザ等感染症の拡大が終息し,平静な学校生活に戻すための処置であることをご理解いただき,ご協力いただきますようお願い申し上げます。 学年閉鎖の処置は明日までとします。次の登校日は1/31(木)です。 1限 確認プロ(数) 2限 確認プロ(理) 3限 確認プロ(英) 4限 木4の授業 5限 学活 の予定です。 インフルエンザの感染予防
(1)次の点に留意していただき,お子さんが発熱し,インフルエンザの疑いが
ある場合は,できるだけ早く受診をお願いします。 1うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に応じてマスク を着用する。 2夜は早く寝て,体を十分休める。 3微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。 4繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。 5風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,早めに 休養し,専門医の診断を受ける。 ◎インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に連絡 いただきますよう,お願いいたします。 インフルエンザ感染による出席停止は 「発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」 (平成24年4月2日付 文部科学省通知) ![]() |
|