京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:18
総数:633917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月13日(金) 給食試食会・授業参観・子育て懇談会

6年のページ 科学センター学習 その7

2月18日(月)

 6年2組は,化学の実験室で学習をしました。

 学習テーマは,『ここにもプラスチック!』です。

 わたしたちの身の回りには,たくさんのプラスチック製品があります。
 そのプラスチックの持つ様々な性質を実験を通して学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 科学センター学習 その6

2月18日(月)

 今度は,食紅を使って,呼吸の通り道を観察します。

 人間は,口や鼻から息を吸っったり,はいたりして呼吸をします。

 『スジエビ』は,どのように息をしているのかを食紅を使って,水の流れを調べ,呼吸の通り道を確かめます。
 驚くようなところから,水を吸い込んで吐き出していることが確かめられます。

 『スジエビ』の呼吸の仕方を観察して,子どもたちは,すごく驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 科学センター学習 その5

2月18日(月)

 休憩時間が終わり,後半の学習が始まりました。

 今度は,BTB液を使って,呼吸の仕組みを調べます。

 酸素を吸って,二酸化炭素を出す様子を観察します。
 二酸化炭素を出すとBTB液の色は変化します。
 その様子から,『スジエビ』の呼吸の仕組みを調べます。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 科学センター学習 その4

2月18日(月)

 休憩時間になりましたが,今日は雨が降っていて,科学センターの庭に出て遊ぶことができませんでした。
 そこで,科学センターの担当の先生が特別に『ミニ実験』をしてくださいました。

 子どもたちは,この『ミニ実験』を食い入るように見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 科学センター学習 その3

2月18日(月)

 『スジエビ』の体は,透明なので食べ物の通り道を観察することができます。

 子どもたちは,『スジエビ』に食べ物を与えて,その食べ物がどのように移動するのかを観察し,ノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 科学センター学習2

2月18日(月)

 エコロジーセンターの中は,びっくりすること,なるほどと納得することばかりです。

 とてもいい学習でした。

 最後に,少し時間があったので、エコロジーセンターの一階を自由に見学しました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 科学センター学習 その2

2月18日(月)

 『スジエビ』は,身近な淡水にすむエビのなかまです。

 歩脚を使って歩いたり,遊泳脚を使って泳いだりする様子や体が透明であるという特徴を生かして,胃,鰓,心臓を観察し,生命の神秘に迫ります。

 これから,形態をくわしく観察して,『スジエビ』の特徴を探ります。
画像1
画像2

4年のページ 科学センター学習1

2月18日(月)

 雨の中,予定通り科学センターについて,さっそく学習がはじまりました。

 4年生は,エコ学習です。ゴミ減量に向けて,子どもたちは,ごみ減らし隊になって取り組みはじめました。
画像1
画像2

6年のページ 科学センター学習 その1

2月18日(月)

 6年1組の子どもたちは,生物の実験室学習を行いました。

 学習テーマは,『生きているんだスジエビだって〜』です。
 『スジエビ』について,形態や食性などをじっくり観察して,一つひとつ確かめます。
画像1
画像2

4・6年のページ 科学センター学習

2月18日(月)

 今日は,4年6年生が科学センター学習に行きました。

 登校後すぐに中庭に並んで,藤森の科学センターまでバスで向かいました。

 6年生は,プラネタリウム学習,クラス別で「生物について」「プラスチックについて」の実験学習をします。

 4年生は,初めての科学センター学習ですので,ワクワク・ドキドキで出発しました。どんな学習をするのか?楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 児童会「たてわりあそび」 6年初釜体験(茶道)
3/2 部活動支部バレーボール交流会  醍醐10校区少年野球大会開会式
3/3 醍醐10校区自転車教室(石田仮設G)
3/4 朝会
3/5 醍醐子育て支援会議 講演会(醍醐支所)
3/6 6年生を送る会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp