![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:89 総数:652753 |
生き物がかり奮闘中!
3組にザリガニの赤ちゃんがやってきました。カメラを向けると,立ちあがってピースサインをしてくれるかしこい子です。みんなにも知ってもらうために,いきもの新聞を作っています。クワガタの幼虫,カマキリのたまごもいて,あたたかくなるのが楽しみです。
![]() ![]() チューリップの芽が出たよ
植木鉢に植えたビオラのすきまから,チューリップの芽が出てきています。先週は,1年生の畑のチューリップも小さな芽を出しました。朝,冷たい水をくんでそっとチューリップにやる子もいます。新しい1年生を迎える頃には,色んな色のチューリップが咲くといいですね。
![]() ![]() 最後の練習
今日の体育は,最後のマラソン練習でした。今日まで本当によくがんばりましたね。どの子も,タイムがちぢんだり,最後まで粘り強く走れるようになったりしました。明日はいよいよマラソン大会です。今までの練習の成果を十分に発揮できるよう祈っています。明日天気になあれ!
![]() 今日のおはようタイムは読み聞かせ!
スイセン読書週間が始まり,今日のおはようタイムは図書委員のお兄さんお姉さんの読み聞かせでした。1年生は読み聞かせが大好きなので,お兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらってうれしそうでした。また来てくださいね。
![]() 読み聞かせをききました。
図書委員の6年生が読み聞かせに来てくれました。2組は「100かいだてのいえ」を聞きました。図書委員の読み聞かせに合わせて,「えー、どこどこ?」「あ、あった!」などと言いながら楽しんで聞いていました。
![]() 魚釣り屋さん「魚魚魚王冠」贈呈!
「魚釣り屋さん」で各学年の最高得点者に「魚魚魚王冠」を贈呈しました。教室までやって来ては「先生発表まだ?」と随分楽しみにしてくれていました。
給食の時間に,教室までおとどけ。「最高得点です。おめでとうございます!」拍手の後「どんな気持ちですか?」「点を取るのに工夫したことはどんなことですか?」と質問もしました。 たくさんの人に喜んでもらって,うれしかったね。 ![]() ![]() お兄さんお姉さんがよみきかせにきてくれたよ!
今日のおはようタイムの時間に,図書委員のお兄さんお姉さんが読み聞かせに来てくれました。「どんな本を読んでくれるのかな。」とうきうきしながら,お兄さんお姉さんが来るのを待っていました。楽しいお話を聞いて,「また来てほしいな。」と嬉しそうな様子でした。
![]() 今日の算数は,アクロバットタワー
今日の算数は,「アクロバットタワー」のピースであまりのあるわり算の学習です。
全部でいくつある?「15こ」これを5人でわけると? 「15÷5=3」 一人何こかな 「3こ」 じゃ23こだと? 「23÷5=4 う〜ん」するとTくんが「あまってるでえ」と鋭 い指摘。3こあまってるということは 「23÷5=4…3!」一人4こ!じゃ一人4こ持って「アクロバッ トタワー」をしよう!楽しくお勉強がんばっています。 ![]() ![]() ![]() スイセン読書週間
スイセンの花が美しい今日この頃,本校では今日から1週間,スイセン読書週間を実施します。本の貸出が2冊になったり,先生や図書委員による読み聞かせを行ったりします。
今日は,図書委員の6年生がおはようタイムの時間に1年生の教室で読み聞かせをしました。1年生は楽しいお話に身を乗り出して,夢中になって聞いていました。 ![]() 「わかば新聞」第6号!
今回の「わかば新聞」は,魚釣り屋さんのまとめです。各学年のみんなが釣りに来てくれた様子や最高得点者の発表記事や取材の様子など盛りだくさんです。
もちろん,先生の最高得点も発表しますよ。お楽しみに。 ![]() ![]() |
|