京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:58
総数:813711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみさんと交流しました。

画像1
 学級活動の時間に6くみさんと交流会をしました。

 クラスごとに6くみさんの教室にいって,

 一緒に「ともだちできちゃった」の歌を歌いました。

 歌に合わせて体を動かしながら楽しそうに歌っていました。

 6くみさんの1年生とは,運動会などで交流していますが,

 そのほかの学年のお友達とは,初めてお話をするので,

 1年生も少し緊張していました。

すなやつちとなかよし

画像1
 
 図画工作の授業で「すなやつちとなかよし」をしました。

 学校の砂場で,山をつくったり,かわをつくったり,

 友達と力を合わせてトンネルをほったり,思い思いに

 好きな形やつくりたいものをつくっていました。

 また,家からもってきたプリンカップなどをつかって

 かわいいケーキやお団子などもつくっていました。

育成学級交流会 5月29日 6くみ

樫原小学校に西京東支部の10校の育成学級のお友達が集まって,楽しい交流会が行われました。お話の読み語りやダンスやバルーンを,たくさんのお友達と楽しみました。帰りに雷や大雨にあい,みんな大騒ぎでした。
画像1
画像2

運動会に向けて

画像1
 運動会に向けて,玉入れの練習をしました。

 競技前には,ダンスもあります。

 体育館では,上手に踊れていた子も,運動場では,

 見本となる先生も友達もいないので,少し苦戦していました。

 運動会まで残り10日!!

 しっかり練習して,かわいいダンスに仕上げたいと思います。

 

水の行方は…

画像1
画像2
画像3
 25日の金曜日に山ノ内浄水場へ見学に行ってきました。浄水場の説明はある程度学習していましたが,やはり自分の目で見ると想像以上だったらしく大興奮でした。
 小雨の降る中でしたが,自分の知りたいことをしっかりと見てくることができたと思います。浄水場の人たちも優しく教えてくれ,たくさんの質問にも答えていただきました。ここで学習したことを生かして,学習問題を解決し,まとめをしていきたいと思っています。

運動会に向けて!

画像1
 6月9日の運動会に向けて,50メートル走と

 障害物走の練習をしました。

 障害物走『くぐって とびこえ ニン・ニン・ニン!!』は

 前転をしたり,網をくぐったり,ジャンプをしたり

 50メートル走とは少し違う,子どもたちの姿が見ることができました。

 明日(25日)は,ダンスの練習をします♪♪

眼科検診

画像1
 ふれあいサロンで眼科検診をしました。

 子どもたちには,はじめての眼科検診!

 どんなことをするのかドキドキ♪しながら

 順番を待っていたようです。

 自分の順番がくると,校医さんのお話を

 しっかりきいて,上をむいたり,下をむいたり

 していました。

ソーラン!ソーラン!

画像1
画像2
画像3
 今まで各教室で練習していたソーラン節ですが,今日初めて全体練習を行いました。まずは,今まで頑張ってきた成果の見せ合いをしました。「みんなの前でするのは緊張する…」と言いながらも,一生懸命踊っていました。
 その後,細かい動きやオープニング曲の踊りを確認しました。
 運動会まで,約2週間!!4年生の元気あふれるパワーいっぱいのソーラン節をお見せできるように頑張っていきたいと思います!

青少年科学センターへ行ってきました!!

画像1画像2画像3
15日(火)の午前中,青少年科学センターへ行ってきました!!
 科学センターでは,各クラスごとにテーマに沿ったいろいろな実験をしました。
 1組は「♪生きているんだスジエビだぁっって〜♪」,2組は「じしゃくの不思議」,3組は「ぼうばかり〜影から宇宙へ〜」,4組は「ここにもプラスチック!」というテーマでした。
 なかなか学校ではできない実験をすることができて,子どもたちも楽しそうでした。

金環日食&学校探検

画像1
 今日は金環日食がありました。

 1年生の朝の支度をすませてから,運動場にでて

 日食を観察しました。

 太陽の中の月が動いていく姿に「すごい!」と声があがっていました。

 
 そして,3・4時間目には,学校探検をしました。

 今回は,自分で行ってみたい教室を決めて探検をしました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 6年生と遊ぼう会
3/1 部活動バスケットお別れ試合
3/2 親と子のクリーン作戦
3/3 オール松尾
3/4 学校安全ボランティア感謝の会(歌の練習)・委員会6校時  卒業式練習開始
3/5 6年身体測定  部活動サッカーお別れ試合
3/6 参観5校時・懇談会  6年生制服受渡し  フッ化物洗口  6年身体測定

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp