京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:61
総数:398035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 食の学習

画像1
 今日の学習は,「赤の食品」,

「黄の食品」,「緑の食品」について

です。

 それぞれの食品をバランスよく食べる

大切さを学びました。是非,今後の食生活に生かしてほしいです。

 じっくりと食べ物のはたらきについて考えた学習となりました。

5年 カーブも電動糸のこぎりなら…

画像1画像2
図画工作科では,1枚の板からホワイトボードをつくる活動に
取り組み始めました。

「曲線を使った作品をつくる」というのが今回の活動の
めあてです。

板を曲線に切り抜くには,電動糸のこぎりというステキな道具があります。
始めは,その迫力ある音にびっくりでしたが,
何度も繰り返し使っていくうちに,慣れてきたのか,
器用に曲線を切り抜く姿が見られました。

このあとも,まだまだ電動糸のこぎりを使って制作活動していきますが,
用具を上手に使って素敵な作品を作ってほしいです。


5年 給食週間によせて

画像1画像2
先週1週間は,給食週間でした。

普段当たり前のように食べている給食ですが,
みんなが食べている給食が自分の机上に運ばれてくるまでには,
たくさんの方々のおもいがこめられていることや,
命をいただいて給食を食べることができていることなど,
普段の給食を少しふり返りながら,給食へのおもいを深めました。

給食週間は終わりましたが,これからも,日々の給食に感謝しながら
たくさんいただいてほしいと思います。

5年 大文字登山のリーダーはわたしたちだ!

画像1
上の写真は,大文字登山のたてわりグループ会議の様子です。

この大文字登山から,たてわりのリーダーは5年生になります。
初めてリーダー的な立場となり,少々緊張気味の5年生でしたが,
緊張しているということは,その分リーダーとしての自覚が大きい,
ということだと感じています。

明日が大文字登山です。リーダーとして自分の役割を思い切って果たして
ほしいと思います!

がんばれ!5年生☆

5年 とび箱運動コンプリート!

画像1画像2
体育の学習のとび箱運動が終わりました。

始めは「とび箱は苦手や〜。」という子ども達が多かったのですが,
場を工夫して,何度も繰り返し練習することで,技ができあがる達成感を
味わうことができ,「前よりもとび箱が好きになった。」という
子ども達がたくさんいました。

とび箱は,挑戦と失敗を繰り返しながら,上達していく運動です。
これからの学校生活でも,このことを生かしてほしいです。


2年「しっぽとり大会」

画像1
体育委員会企画で本日の中間休みに「しっぽとり大会」が実施されました。
この遊びを初めて行うという児童も多く,積極的に質問している姿を嬉しく思いました。
低学年部の大会なので1年生も2年生も楽しく参加していました。

画像2

エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
子ども達が冬休みに取り組んだエコライフをふり返り,みんなで環境について学習しました。

取り組めたことと取り組めなかったことを付箋に分け,しっかりと取り組めたものを「おすすめカード」,今後取り組もうと考えたものを「チャレンジカード」にまとめました。

子ども達の未来に豊かな自然環境を残すための実践に繋がる学習になりました。

6年 北白川ツーリスト3rd 取材の旅(2)

 陽だまりが心地よい天候の中,取材の旅に出かけることができました。

子ども達は,今後のコンペに向けてツアープランの魅力を探しながら,

それぞれの行き先を巡りました。

 次回からは,コンペに向けて準備をどんどん進めていきます。

今日の取材を生かしたすばらしいツアープランが出来上がることを

期待しています。
画像1画像2

6年 北白川ツーリスト3rd 取材の旅(2)前日

 総合的な学習の時間「北白川ツーリスト」の学習も第3弾!

先週の取材を受けて,行き先,時間配分,取材方法などをグループごとに相談

し,明日2回目の取材の旅に出かけます。



 明日の取材を終えると,もうコンペの準備を進めていく段階となります。

自分のグループのツアープランの魅力をたくさんコンペで伝えられるよう,

明日の取材を有意義なものにしてほしいです。


 今日は,明日に向けて最終打ち合わせをしました。
画像1

3年 自由参観でした。

画像1画像2
今日は,自由参観日でした。

1・2時間目は,1組は書写,2組は理科の交換授業を行いました。

3時間目は,警察の方に来ていただいて『正しい行動』(「非行防止教育」)について考えました。

4時間目は,各クラスで算数を行いました。

お家の方もたくさん来ていただき,子どもたちはいつも以上にはりきっていました。

1枚目の写真は,理科で電気を通すものを調べているところです。

2枚目の写真は,「非行防止教室」の授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 北白川ツーリスト 6年
3/4 委員会
3/6 学校保健委員会

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp