京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up34
昨日:65
総数:361675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入生対象 就学時健康診断(11月22日金) 詳細は入学届受付の際にお知らせします(10月24日〜11月5日)

7/12(木)4年生 山の家情報(2日目 夕方)

 昼から,少し雨が降っていましたが,傘をさしたり合羽を着たりしながら,スコア・オリエンテーリングを楽しく行うことができました。
 現在,外は大雨ですが,少し早目のお風呂に入れてもらい,のんびりくつろいでいる所です。

大きなけがや病気・事故もなく,元気に過ごしています。

夜のプログラム,キャンプファイヤーについては,屋内でのキャンドルファイヤーに変更する予定です。

7/12(木)4年生 花脊山の家情報(2日目・朝)

昨夜は花脊も大雨でしたが,朝はおさまってきました。
天気予報によると,今後予定しているプログラムも
行えそうです。
子どもたちは午後からのオリエンテーリング,
夜のキャンプファイヤーを楽しみにしています。

現在,子どもたちは全員体調を崩すこともなく,
元気に,陶芸(花脊焼)に取り組んでいます。

夕方にも山の家情報を配信させていただく予定です。

4年生 花脊山の家情報

 7月11日(水)
 小雨は降ったりやんだりでしたが,プログラムは予定通り進んでいます。
 また,明日以降の天気予報を考慮し,冒険の森(アスレチック)の活動を繰り上げて行いました。
 1日目はここまで,川遊び・入所式・アスレチックを全員元気に行い,現在,野外炊事に取り組んでいるところです。

平成24年度 研究発表会 について

研究テーマ
「意欲をもって学習を進め,共に豊かな学びを拓く子 
  〜読解力育成に着目した授業作り(算数・理科)と教科を超えた取組〜」

研究発表会:日時 平成25年2月1日(金)

 ○公開授業(算数・理科・読解タイム)※全学級公開
 ○研究協議会

緊急 ※暴風警報発令の場合の下校方法確認のお願い

テレビ等でご存じのとおり,台風4号が接近しております。
学校でも状況を十分把握し対応していきたいと考えております。
そこで,下校時の帰宅方法について確認させていただきます。

○在校中に「暴風警報」が発令された場合
 
 ・PTA携帯メール配信でお知らせします。 
 
 ・家庭環境調査票の記載通りに下校させます。
  (「集団下校させる」または「迎えに行くまで学校で待機させる」
    のいずれかを記入していただいています。)

  ※変更される場合は,至急学校までご連絡ください。

 

5年生 スチューデントシティ

画像1画像2画像3
 6月1日(金),5年生は『スチューデントシティ体験学習』へ行ってきました。 
京都市では,『京都市スチューデントシティ』という実物に近い『街』を再現した体験学習施設があります。本校の5年生でもこの施設を利用し,実際の仕事の体験活動を通して,社会の働きや経済のしくみを学び,将来の自らの生き方について考える力を育成させたく取組みました。
 実際に体験学習へ行く前には,事前の学習として10回の学習を積み重ねたのですが,回を重ねるごとに子どもたちの期待はふくらんでいきました。そして,「仕事を通じてどんなことが学べるのか」を話し合い,一人一人が目標をもって,本番の日に臨みました。
 本番の体験学習では,「一日大人として行動する」ということで,朝一番の全体ミーティングや各企業の最初の社内会議などでは,緊張した表情の子どもたちが多く見られました。しかし,実際に働く時間が始まり,仕事の方法が分かったり,2回目,3回目の社内会議で各企業の話し合いを重ねたりするうちに,段々と笑顔で応対できる子どもが増えていきました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「いかかがですか」などの声も,お客様のことを考えた話し方になっており,生き生きとがんばる子どもたちの様子がたくさん見られました。
 長いようで短かった一日が終わり,子どもたちは,とっても疲れた様子でしたが,「またスチューデントシティへ行きたい」と言っている子どもがほとんどでした。やはり,仕事をするという普段できない貴重な体験から,仕事の大変さややりがい,楽しさを感じられたようです。
 さて,今週は,体験学習の振り返りをして,『働く』ということについて考え,スチューデントシティ学習をまとめていきたいと思います。

春の遠足 1年生

 心配していた天気も出発するとともに晴れ,植物園に行くことができました。まずは温室に出発です。普段見られない植物がたくさんあり,子どもたちもキラキラと目を輝かせながら様々な植物を観察していました。植物にまぎれていた小さな魚を発見したり,不思議な形の花や草を発見したり,とっても楽しく観察できたようです。

 温室の次は,植物園のウォークラリーをしました。きれいなシャクヤクがたくさん咲いている中から,お気に入りの種類を見つけたり,池の中の生き物を見つけたりしました。「この花きれいやなぁ。」「コイが泳いでる!」と,友達と教えあいながら,楽しくウォークラリーができました。

たくさん活動をした後は,お弁当の時間です。くたくたになってご飯を食べるのが待ち遠しかったようで,みんな作ってもらったお弁当を「おいしい!」「おなかいっぱいになった!」といいながら,食べていました。一緒に食べるお友達との会話も弾み,とっても楽しく食べられたようです。
 
帰るまでの時間,広い芝生でおにごっこをしたり,こおりおにをしたりして遊んでいました。さっきまでの疲れはどこへ行ったのか,帰る直前まで走り回る子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
 子どもたちにとって心に残る遠足となりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 春の遠足

 皇子が丘公園に行ってきました。皇子が丘公園には,大きな遊具や小さな川があり,到着したとたん「わあ〜すごい!」と大歓声があがりました。
 大きなすべり台を何度もすべったり,長い遊具のトンネルを声をかけ合いながらみんなで通り抜けたりして遊びました。
 小さな川では「冷たいけど気持ちいい。」と言いながら,水遊びを楽しんでいました。
 皇子が丘公園の自然を満喫し,体をいっぱい使って楽しむことができた春の遠足でした。

画像1
画像2
画像3

3年生春の遠足

 お天気に恵まれ,気持ちのよい風を感じながら,遠足に行ってきました。
3年生は「岩田山モンキーパーク」です。
 山を登ると,たくさんのサルがでむかえてくれました。
係の方が餌をまくと,足の間をサルが通って餌を食べるので,子どもたちはびっくりしていました。
 そのうち慣れてきたようで「かわいい」とか「毛がふわふわして気持ちいい。」と,興奮した様子でした。
 その後は,小屋の中に入って,サルに直接餌をやる体験もしました。
 間近で見るサルに子どもたちは,大喜びしていました。
最後は,長い長いすべり台をすべってから,山をおりました。

大変,有意義な時間を過ごすことができました。
保護者の皆様には,お弁当や持ち物の準備などご協力いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会がありました

 5月10日。1年生の子どもたちを,全校で迎えるために
「1年生を迎える会」がありました。
 1年生は,6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで
入場。自分の名前が呼ばれたら,「ハイ!」と元気よく
返事をすることができました。また,1年生の代表者が
上手にくす玉を割り,全員から歓声があがりました。
 2年生から6年生までの各学年の出し物は,「がんばってね」
「なかよくしましょう」という気持ちのこもった,素晴らしい
ものでした。
 1年生も「ありがとう」「よろしくね」という気持ちを
元気な声で伝えることができました。
 最後に全校合唱では,みんなのいい声が体育館に響きました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 図工展
3/1 図工展,授業参観学級懇談会最終,PTA中京支部反省会
授業参観,学級懇談会,図工展
3/4 交通安全感謝の会,六斎発表,委員会活動最終,部活動閉講式,体重測定くすのき
3/5 育成学級お別れ会,体重測定6年
3/6 スチューデントシティ4年,フッ化物洗口,体重測定5年,運営協議会総会

学校だより

ほけんだより

平成25年度教員公募

平成24年度研究発表会

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp