京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up3
昨日:33
総数:432220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まります。学習当日は、すぐーるでの健康連絡をお願いいたします。

学年末授業参観

2月20日になずな学級の学年最後の参観がありました。
「なずなバンド」による『おおかみをふきとばせ』の練習を参観していただきました。
ドラム,キーボード,ボーカルに分かれて時には涙しながら,本気で練習を積み重ねてきました。
ようやく,3人の息もぴったりと合うようになってきて,そのレベルの高さに,保護者の方も驚いておられました。
6年生を送る会で,素敵な演奏を披露してくれるのを楽しみにしています。
画像1

図工展

画像1
画像2
画像3
 2月20日(水)〜2月26日(火)の期間,下鴨ホールにおいて,図工展を行っています。子どもたちが図工の時間に制作した工作や版画を展示しています。
 子どもたちは,自分の学年や違う学年の作品を鑑賞しながら,気付いたことや感想を書いていました。
 保護者の皆さんも,子どもたちの力作をごゆっくりご鑑賞ください。

下鴨クリーン活動

 2月20日(水),第3回下鴨クリーン活動(高学年の部)を行いました。
 今回は,体育館・体育館入口・玄関ホールの清掃とガラス拭きを行っていただきました。
 子どもたちではできにくい物を動かしての清掃や,日頃掃除分担のないガラス拭きをしていただきました。保護者の皆さんにしていただくと,隅々まできれいにしていただき,綿ぼこりもたくさん出てきました。ガラス拭きも子どもの手が届かない高いところまでしていただき,ガラスがピカピカになり見通しがとっても良くなりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体験入学<2>

画像1
 子どもたちは,今の1年生に受付で迎えられ1年生の教室までいっしょに行きました。
 2クラスに分かれ,1年生からお迎えのセレモニーをしてもらい,自分もあのような1年生になるんだという見通しを持つことができたと思います。
 絵を描いたり,折り紙を折ったり,紙芝居を見たり,わずかな時間ではありましたが,楽しい時間を過ごすことができたのではないかと思います。

 4月には,新1年生です。元気に登校してきてください。新2年生から6年生までの子どもたちと教職員みんなで,入学してくるみなさんを待っています。

画像2

体験入学<1>

 2月15日(金),体験入学を行いました。
 保護者の方には,下鴨ホールで,入学前の準備や健康面についてなどを担当教員から話させていただきました。また,下鴨警察署から警察官に来ていただき,起こりやすい交通事故や通学してくるときの留意点などを話していただきました。
 入学まで,いろいろと準備がありますが,よろしくお願いします。

 また,ご相談になりたいことがありましたら,学校にご連絡ください。
画像1
画像2

フレンドリー活動

 2月14日(木),今年度最後のフレンドリー活動を行いました。同じメンバーでいっしょに遊んでいると,異学年の子どもたち同士でも自分の思っていることが話せるようになり,意見を出し合って内容を決め,遊ぶことができるようになりました。
 高学年の子どもも,低学年の子どものことを気遣って遊ぶ姿が見られるようになりました。

画像1
画像2
画像3

創立140周年記念 お祝いの会

画像1
 下鴨小学校は今年4月5日に創立140周年を迎えます。それを記念して,4月27日(土)午後2時より,お祝いの会を下鴨小学校において行います。
 現在,実行委員会の方々が,お祝いの会に向けての準備を進めておられます。
 今週,下鴨西通りの通用門にそのお知らせが掲示されました。

 下鴨小学校を卒業されました皆様,下鴨学区にご在住の皆様,ぜひ当日には下鴨小学校にご来校いただき,いっしょに創立140周年記念をお祝いしていただければと思います。

がっこう

画像1
 2月の詩は和田 誠さんの「がっこう」です。学校の様子を,学習や生活,学校行事,健康等の言葉を連ねて表した詩です。
 学習やぐんぐんタイムなどに,個人で読んだり,群読したりしながら,詩のリズムを楽しんでいます。

お話の会 読み聞かせ

 下鴨小学校では,2月4日(月)〜8日(金)を読書週間と定め,読書活動のいろいろな取組を行っています。
 7日(木)の朝の読書タイムの時間帯に,お話の会の方々に来ていただいて,4年生以上の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
 お話の会の方には,毎週水曜日に1・2年生に読み聞かせをしていただいています。お話の会の読み聞かせに,子どもたちは静かに集中して聞き入っていました。

画像1
画像2
画像3

下鴨祭

 2月6日(水),下鴨祭を行いました。全クラスがお店やゲームコーナーや催し物をして,全校で楽しく遊び交流しました。
 下鴨幼稚園とマクリン幼稚園からも園児のみなさんがたくさん来てくれて,小学生のお兄さん,お姉さんといっしょに楽しみました。年長の園児さんは,4月からは新1年生。小学校の雰囲気を味わえたと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp