京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up64
昨日:37
総数:486687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4年生の算数・その4

 色紙3枚とストロー2本で,扇のように広げて角度を作る教材を自分で作り,実際に手先を動かして身体を使って量感を養う活動を今日も取り入れました。角度を指定して,その角度だけ開く学習です。直角を基にして,だいたいの角度を量感として身につけてほしいと願っています。

画像1
画像2

全国学力・学習状況調査 〜4月17日,6年生〜

 昨年度は震災の影響で一斉実施ができませんでしたが,今年度は全国一斉に実施されました。本校でも,国語,算数,理科とアンケートを実施しました。

画像1
画像2
画像3

歩行者専用道路

 西門前の道路は,通学時間帯は歩行者専用道路になっています。
 ところが,規制がなかなか守られていない現状がありました。修二子ども見守り隊とPTAの方々が現場に立って「歩行者専用道路ですので迂回してください」と啓発活動をしてくださっています。

画像1
画像2
画像3

4年生の算数・その3

 4年生の算数の合言葉は,『はかせ』です。
は…はやく
か…かんたん
せ…せいかく
 角も内角の存在はすぐに気がつきますが,外角は見逃しがちです。算数は答えが一つと思い込みがちですが,二つ以上あることもあります。一つ答えが出ても「もっとないかな」と探してみる態度を見につけてほしいと願っています。

画像1画像2画像3

4年生の算数・その2

 簡単そうに見えることでも,見ているだけと自分でやってみるのでは大違い。なかなか色紙を折って貼るだけなのに,苦戦している児童もいました。

画像1画像2画像3

4年生の算数・その1

 4年生の算数は,担任と教務が2人で指導しています。
 一番初めの単元は『角とその大きさ』です。
 色紙3枚とストロー2本で,扇のように広げて角度を作る教材を自分で作りました。修二小では,自分で実際に手先を動かして身体を使って量感を養う活動を大切にしています。

画像1画像2画像3

職員室の入り方

 職員室の入口の戸には,合言葉が貼られています。何度か見ながら言うことによって,見なくてもいえるようになってくれると願っています。

画像1

全校朝読書 〜4月16日〜

 月曜日の朝学習は,全校読書です。
 2年生は,担任の先生が教室に着く前に全員静かに読書をしていました。多くの子どもの机には読書ノートがあり,読書記録を記入している児童もいました。1年間の積み重ねが表れていました。

画像1
画像2
画像3

東門の桜は満開です 〜4月16日〜

 東門の桜は,満開の見頃を迎えました。

画像1
画像2
画像3

中庭の葉桜 〜4月16日〜

 中庭も葉桜です。花が散り始めて,校舎が見えるようになってきました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp