京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up18
昨日:64
総数:479012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

「ホメホメの木」ができました

画像1
画像2
画像3
12月13日


 保健安全委員会で生徒が自分や友達の「いいところ」を集めた「ホメホメの木」を作成してくれました。自分のいいところや友達のいいところを見つめなおし、自己有用感、自己肯定感を持ち、他の人もしっかり認めていけることができるのではないでしょうか。






花いっぱい運動

画像1
画像2

 Bステップの最終日に生活美化委員会が中心となって生徒会本部役員、代表委員、図書委員、保健安全委員や教職員が協力してプランターに花苗約600株を植えました。

 これらのプランターは校内に設置するものだけでなく、2年生のチャレンジ体験でお世話になった事業所にもプレゼントさせていただくものです。

家庭科部が「せっけんネット」を作りました

画像1
画像2

家庭科部の生徒の皆さんが編み物の作品として「せっけんネット」を作ってくれました。

さっそく各校舎の手洗い場にとりつけてもらいました。

小学生が部活動体験をしました 5

画像1
画像2
画像3
小学生が部活動体験をしました


小学生が部活動体験をしました 4

画像1
画像2
画像3
小学生が部活動体験をしました



小学生が部活動体験をしました 3

画像1
画像2
画像3
小学生が部活動体験をしました


小学生が部活動体験をしました 2

画像1
画像2
画像3

小学生が部活動体験をしました



小学生が部活動体験をしました


12月4日(火)

 今年度、初めての取り組みとして校下3小学校の6年生の児童を招いての部活動体験を行いました。中学校のことを少しでも知ってもらえるように、迎える側の中学生もいろいろと工夫して小学生が楽しく充実した時間を過ごしてもらえたのではないでしょうか。

 



画像1
画像2
画像3

栗ナリエ

画像1

11月27日

 今年もPTAの方々や教職員が協力して中庭に栗ナリエの飾り付けをしました。


思春期の子どもたちと共に 第2の出産て何?

画像1
画像2

11月27日

 栗陵中地生連協の家庭地域教育学級が本校体育館にて開催されました。
最初に本校のスクールカウンセラーの先生から「春期の子どもたちと共に 第2の出産て何?」をテーマに子どもたちの成長の過程や思春期の子どもの心、子どもにどう寄り添うか等についてお話を聞かせていただきました。その中で13歳という年齢で子どもたちは子どもとしての「死」があり、大人になっていくための「再生」をはかっていて、この時が第2の出産と考えることができる、というお話がありました。
 
 講演を聞いた後は7つのグループに分かれて参加者が互いの思いや疑問などについて話し合うことができました。

 寒い中でしたが、多数の参加を頂き、ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

中国語でのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp