京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up28
昨日:112
総数:559055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

2月20日(水) 3年生 性についての学習 講演会

 本日5限に京都市教育委員会体育健康教育室指導主事である大北先生に,3年生を対象とした性についての学習の講演をしていただきました。
 今回は校内研修会も兼ねており,教職員のほとんどが参加しました。教員の方はというと,大北主事の講演を参考にして自分の授業に生かしたいと考えています。
 大北主事は本校の教員であるD先生の教え子だそうで,恩師を前にして話しづらい点もあろうかと思いましたが,決してそのようなことはなく,最後まで熱の入った口調でわかりやすくお話しをしていただきました。
 
 本日はお忙しい中にもかかわらず大北先生にはご来校いただきありがとうございました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
画像1
画像2

インフルによる出席停止期間

 平成24年4月からの改正により,インフルエンザの出席停止期間が変わりました。
 インフルエンザは,昨今,抗インフルエンザ薬の投与により,感染力の強いウイルスを体外に排出しているにもかかわらず解熱してしまう状況が見られ,抗インフルエンザ薬を投与された場合と投与されなかった場合のいずれもウイルス残存率は,発症(発熱)後5日を経過するとほぼ問題にならないまでに低下すると考えられることから今回の改正になりました。

 熱が下がったからと言ってすぐに登校することはできませんのでご理解・ご了承をお願い致します。
 
 詳しくは「配布文書」欄に「インフルによる出席停止早見表」を掲載しましたので,そちらをご覧下さい。

2月19日(火) 平成24年度最終のPTA実行委員会

 本日,平成24年度最後のPTA実行委員会が行われました。
 今日は活動報告や会計報告,3月の総会に向けての準備,来年度への課題などについて話し合ったあと,最後に参会者全員がこの一年を振り返って感想を述べました。
 学校へ来る機会が増えたことや学校の様子が見られて良かったこと,他校の役員さんとの思わぬ出会いがあり,いろんな所でつながっていることを実感したことなど,それぞれの思いを率直に語ることができて心地よい雰囲気の中で一年を無事に終える事ができました。
 多忙な中,PTAの行事だけでなく学校への行事や儀式等にもご協力いただいたり,多大な支援や援助を惜しみなく注いでいただいたことに,学校として感謝してもしきれないくらいの気持ちで一杯です。
 何とぞ実行委員を離れる事はあっても,これからもよき学校の理解者として,応援団として今後も深草中学校を見守っていただければ幸いです。
 
 一年間本当にありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
 
 総会は3月13日(水)午後3時30分より
画像1

平成26年度からの入学者選抜制度説明会

 本日18日午後から,平成26年度の公立高校入学者選抜制度について,本校1・2年生の保護者対象に説明会を行いました。
 すでに新聞等でも報道されていますが,平成26年度より京都市・乙訓地域の公立高校入学者選抜制度改革が行われることになりました。
 変更点としては1.類・類型制度の廃止2.京都市北・南の2通学圏を1つの通学圏とする3.「総合選抜制度」を廃止し「単独選抜制度」を導入4.現在の推薦入学・特色選抜に相当する受検機会を2月に実施する「前期選抜」,また,3月に「中期選抜」と「後期選抜」を実施する等があり,説明会では,それぞれ教育委員会作成の資料をもとに本校進路指導主事より制度改革の概略を説明致しました。
 特に大きな変更点である約半世紀続いた総合選抜は26年度から単独選抜に変わることとなり,今後は自らのキャリア形成に向けて,各高校の特色を理解した上で目的意識をもって主体的に高校を選択しなければならなくなります。
 中学校3年間でしっかりとした進路選択能力を身に付けられるよう頑張って取り組んでくれることを願っています。
 
 最後に,今日は天候も悪く寒い中,多くの保護者の方にお集まりいただきありがとうございました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2月18日(月) 元気になって登校

 インフルエンザのために学級閉鎖になっていた1年1組が,今日から元気に登校しています。1組の生徒は今朝の時点では発熱等の理由で欠席している生徒はおらず,ひとまず安心と言ったところでしょうか。
 でも油断は禁物。手洗い・うがい等の感染予防に努め,栄養と睡眠を十分にとり体力強化にも努めましょう。

 20日(水)から1・2年生は学年末テスト。健康管理と並行しての取組を。

2月15日(金)1・2年生科学センター学習

 今日は公立高校の推薦・特色選抜の面接等があり,学校に残った3年生は全体の約半数しかおらず,いつものにぎやかさはありませんでしたが,面接等を受けに行った生徒も学校で授業を受けていた生徒も共に頑張っていました。
 一方1・2年生はと言うと,4限に昼食を摂った後,徒歩で藤森にある科学センターへ向かい実験等の学習を行いました。
 写真は2年生の学習の様子ですが,化学領域では「プラスチック ワールド」というテーマで,私たちの身の回りに溢れているプラスチックを使った実験を通して,利点や課題,そして環境との関わりについて学習しました。
 また,生物領域では「スジエビのひみつ」というテーマで,身近な淡水に住むエビの仲間であるスジエビが,歩脚を使って歩く様子,遊泳脚を使って泳ぐ様子や透明な身体である特徴を生かして消化管の様子,呼吸の様子,心臓の拍動の様子などを観察することによって生命の神秘に迫ることができました。
 どのクラスも普段学校ではなかなか経験できないような学習に新鮮な気持ちと,より専門的な内容にみんな意欲的に取り組んでいました。
 
 学ぶことは楽しいこと。そう思えるようになれれば真の学力向上につながることにもなるのでしょう。
画像1
画像2

2月14日(木) 学級閉鎖

 本校では先月来よりインフルエンザに罹患する生徒が出始め,今月に入って流行の兆しが見られるようになりました。
 それに伴い1年1組では,インフルエンザ及びインフルエンザ様疾患で欠席する生徒が急増したため,感染拡大を防止するために,昨日午後より15日(金)までの期間,学級閉鎖の措置をとることと致しました。
 当該クラスではご家庭でゆっくりと休養させていただき,健康管理に努めていただきますよう,お願いいたします。
 また,その他の学級・学年においても手洗いやうがい等の予防に努め,無理せず早めの受診を心がけましょう。

画像1

2月13日(水) 今月の言葉(文化委員会)

 正門を入った右手にある掲示板(黒板)に今月の言葉があります。
 
 2月の言葉は写真のとおり。
画像1

2月12日(火)1年生非行防止教室

 京都府は,都道府県別 中学生の刑法犯検挙・補導人員(学校基本調査に基づく生徒数1,000人比)」が,残念ながら全国でも極めて憂慮される状況にあります。
 こうした状況を改善するため,京都市では少年非行の現状等に詳しい警察官等を学校に招いて「非行防止教室」を実施しています。これは問題行動の防止をはじめ,子どもの規範意識を育む観点からも非常に有効な取組だと考えています。
 本校では,本日の5・6限目にランチルームにおいて,1年生を対象に非行防止教室を行いました。講師として,現職の京都府警の警察官であり,現京都市教育委員会 生徒指導課 担当課長でもあられる足立 弘氏をお迎えしました。
 
 中学生にとっても大変貴重なお話を伺うことができましたが,今回地域・保護者の皆様にもご案内した結果,お忙しい中参加をしていただくことができ,大変感謝しております。
 これからも学校・家庭・地域ぐるみで子ども達の健全育成に当たっていきたいと考えていますので,今後ともよろしくお願い申し上げます。

(インフルエンザ対策として,参加者全員がマスクを着用しています。)
 
画像1
画像2
画像3

2月9日(土) 私学入試

 全員無事にトラブルもなく各高校に到着しています。関係者の皆様ご安心下さい。
 
 3年生諸君!さあ,本番です。落ち着いて最後まで粘り,持てる力を全て発揮して頑張って下さい。健闘を祈ってます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp