京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:57
総数:668065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

生き物はかせから学ぼう!

画像1
画像2
画像3
12月4日(火)
今日は4組さんの教室で,有栖川にいる生き物や,有栖川で見られる植物について教えてもらいました。
4組さんには生き物はかせがいるのです!
3年生でも総合の学習で有栖川について調べていますが,知らないことをたくさん教えてもらってとても楽しい交流になりました。
クイズもあり,盛り上がりました。
次は,3年生が4組さんを招待して,発表できるといいな。
そのためにマップ作りをがんばらないといけません…。

給食室より

12月5日(水)の献立
牛乳 ミルクコッペパン ポークビーンズ カリフラワーのホットマリネ りんご

「カリフラワー」は、冬から春にかけておいしい野菜です。 かぜを予防してくれるビタミンCが多く含まれています。 
画像1

給食室より

画像1画像2画像3
11月29日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 ずいきのくずひき

「ずいき」は、里いもの茎です。 給食では、乾燥ずいきを水で戻して湯がき、水でさらしてあく抜きしました。 カルシウム、鉄分、食物繊維を多く含んでいます。

せいかつ「あきのおもちゃを つくろう」

画像1
画像2
画像3
 12月3日(月)

 北野天満宮でひろってきた秋「どんぐり・まつぼっくり・落ち葉など」を使って,
おもちゃやかざりを作る計画を立てました。

 くびかざり,まとあて,クリスマスツリー,おめん,こま,やじろべえなど何を作ろうか楽しそうに考えていました。

 家にあるもの(わりばし・ひも・紙コップなど)を持ってきてもよいことになっています。

 どんな作品ができあがるのか楽しみですね。

【算数】三角形と四角形

算数では四角形や三角形の定義を知ったり直角の意味を知ったりしながら、
身近なものから三角形、四角形、直角を探しをしました。
プリントの紙、ホワイトボード、ロッカーなど・・・
身の回りには、直角が多くあることを知り、
驚くとともに興味をもって学習できた1時間でした。

人権について考えよう

12月3日(月)
12月は人権月間ということで,各学級で「人権標語」を考えました。
そもそも人権って何?という質問が出て…
「みんなが持っている,幸せに生きるための権利」という話をしました。
一人ひとりが幸せに生きるためには,やっぱりみんなが仲良く過ごせるようにすることが大事ですね。
学級で決めたことをしっかり守って,楽しい学校生活を送ってほしいです。
来週のなかよし集会で,全校の前で発表する予定です。

なわとび

画像1
画像2
画像3
12月3日(月)
体育の学習でなわとびをしています。
あや跳びや交差跳び,二重跳びなど,難しい技にも挑戦しています。
「二重跳び,1回ならできるんやけどなぁ…」とつぶやきながら一生懸命練習する子どもたち。
友だちと1つの縄で一緒に跳べたと喜ぶ子どもたち。
パチーンと足に縄が当たって痛がる子どもたち。
いろいろな表情が撮れました!

【生活科】あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
がらくたを使って遊びを作りました。
作った遊びを紹介してから、みんなで遊びました。
友だちの遊びの工夫を見つけたり、もっと楽しく遊ぶための工夫を考えたりしながら
学習を深めました。
その中で、子どもたちが「がらくただからおもしろい。ゲームとかでは工夫はできないから。」と話をしていました。
・・・うん、なるほど。

学習発表会

学習発表会を成功させました!!
練習は大変でしたが、たくさんの拍手をもらい大満足の子どもたちでした。
この行事を通してこれからの学習に生かしてがんばってもらいたいです。
画像1画像2画像3

PTA人権啓発運動

画像1
画像2
12月は人権月間です。
12月1日(土)京都市立四条中学校にて人権啓発活動が行われました。
街頭啓発活動として,西院駅付近と京都ファミリー付近の二ケ所で,人権啓発標語・ノーマライゼーション啓発絵葉書入りウェットティッシュを市民の方に配布しました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動
2/27 なかよし遊び
3/1 6年生を送る会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp