京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:29
総数:488755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

体育館の床清掃

 体育館の床が汚れてきたので,床清掃をした後,ドレッシングオイルを浸み込ませた真新しいモップで清掃していただきました。

画像1画像2

教育実習生の研究授業 〜2年生『国語』〜

 佛教大学の西架名子さんが母校である本校で教育実習を受けています。
今日は2年生の教室で,国語の研究授業を行いました。しっかり教材研究をして,落ち着いて子ども達に語りかけ,授業をしました。

画像1画像2

ここに咲いていました 〜校内花探しラリーの答え〜

 ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
 答えは,西門前のロータリーの植え込みの陰でした。残念なことに,校内花探しラリーを掲載してからしばらくして花が終わってしまいました。

画像1
画像2
画像3

ここに咲いています 〜校内花探しラリーの答え〜

 ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
 答えは,玄関横の小さな花壇でした。日当たりが良くない中,小さな花々が懸命に咲いています。

画像1
画像2
画像3

人権授業参観後 〜放課後の子ども達の様子〜

 あいにくの雨で今日は運動場が使えません。ようやく雨が上がったので,子ども達は,ロータリーで一輪車や竹馬で遊んで,懇談会に出席していただいているお家の方を待っていました。

画像1画像2

人権授業参観 〜1年生の様子〜

 10月23日に人権授業参観を行いました。1年生は,道徳『橋の上のおおかみ』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。

画像1画像2

人権授業参観 〜2年生の様子〜

 10月23日に人権授業参観を行いました。2年生は,道徳『リレーはまけたけれど』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。

画像1画像2

人権授業参観 〜3年生の様子〜

 10月23日に人権授業参観を行いました。3年生は,道徳『よかったね とみお君』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。

画像1画像2

人権授業参観 〜4年生の様子〜

 10月23日に人権授業参観を行いました。4年生は,道徳『自分のなりたい仕事』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。

画像1画像2

人権授業参観 〜5年生の様子〜

 10月23日に人権授業参観を行いました。5年生は,社会科『公害をこえて』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp