京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:65
総数:490498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

2週連続 調理実習  その1

先週・今週と調理実習を行いました。

ゆでたまご と ほうれんそうのおひたし

子どもたちは慣れない手付きでがんばりました。


ゆでたまごは,3分・5分・10分・15分と4種類作って,違いを確かめました。
画像1
画像2
画像3

光電池

画像1
画像2
画像3
久しぶりに天気が良かったので、光電池を使って理科の授業ができました。家に持って帰ったモーターカーで色々試して下さいね。

読書週間のお楽しみ『選書会』〜中間休みの様子〜

 2年生,4年生,6年生は,図書館指導の授業の中で選書会をしました。6月22日の中間休みと昼休みは誰でも来館して選書会の様子を見ることができました。
 この中から希望の多かった図書を,予算とバランスを考えて買ってもらえるのです。新しい本が来るのが今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

4年生のみんな遊び 〜6月22日の中間休み〜

 6月22日の中間休みは,4年生がみんな遊びをしていました。2チームに分かれて,おにごっこをして汗をかいていました。
 今週実施した『学校生活アンケート』で楽しみにしていることのところに,みんな遊びを挙げた子ども達もたくさんいました。

画像1画像2画像3

梅雨の晴れ間 〜6月22日の中間休み〜

 今週は,台風が続けて日本に近づき,天気の悪い週でした。金曜日になって,やっと気持ちのよい天気になりました。運動場で思い切り遊べました。

画像1画像2画像3

読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』〜はにほ組〜

 6月22日の朝学習のはにほ組には,読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』として,西田先生が来てくださいました。

画像1画像2

読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』〜1年い組〜

 6月22日の朝学習の1年い組には,読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』として,今西先生が来て紙芝居を読んでくださいました。

画像1画像2

読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』〜1年ろ組〜

 6月22日の朝学習の1年ろ組には,読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』として,山口先生が来て紙芝居を読んでくださいました。

画像1画像2

読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』〜2年い組〜

 6月22日の朝学習の2年い組には,読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』として,熊谷先生が来てくださいました。

画像1画像2

読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』〜2年ろ組〜

 6月22日の朝学習の2年ろ組には,読書週間のお楽しみ『ゲストティーチャーの読み聞かせ』として,三木先生が来てくださいました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp