![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:46 総数:663790 |
2年生 図工 まどをひらいて
図工の「まどをひらいて」では,カッターで切り開いた窓に絵を描いたり,紙を貼ったり飾りを作っています。
みんな真剣に取り組んでいるので,学級はシーンとしています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 給食おいしいね!
今日の給食は新メニューの「トッポギ」でした。
見た目には何だか分からなくて,食べてみて「お餅」だと分かりびっくりしている子もいました。 おかわりをする子がたくさんいて,食缶はすぐに空になりました! ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 わたしが幼稚園・保育園に行っていた頃
先週に引き続き,今週は自分が幼稚園や保育園に通っていた頃のことを発表しました。
「よく虫とりをしていたそうです。」,「ぼくは,やんちゃでけがばかりしていたので心配だったそうです。」などインタビューしてきたことを発表し,交流しました。 ![]() ![]() 5年 算数「順々に調べよう」
今日は,長方形の紙を順々に折っていき,折った回数と,できた長方形の数を表を使って求めました。少ない場合から順に調べると,長方形の数の出来方に規則性が見つかることがわかりました。
![]() ![]() 5年 算数テスト
「割合」のテストをしました。みんな真剣です。
![]() ![]() 5年 漢字50問テスト
今日は,これまでに学習した漢字の50問テストをしました。満点を目指して,家でたくさん漢字の練習をしてきている様子でした。
![]() 5年 「I study・・・」
今日の外国語活動では,前回に作った夢の時間割を,クラスの友達に紹介し合いました。
「I study・・・」「I like・・・」と,教科も全て英語で,友達に伝えることができました。 ![]() ![]() 5年 算数「見積もりを使って」
今日は,2470円のバスケットボールと,3610円のシューズが5000で買えるかを,切り上げ・切り捨ての考えを使って考えました。2470円を2000円,3610円を3000円と切り捨てて見積もり,「5000円で買えない」という結果になりました。
今後実際の買い物の中で,見積もりの考えを使って買い物をする場面があればと思います。 ![]() ![]() 5年 音楽「日本の民ようや子もり唄に親しもう」
まず,2つの子守唄の聴き分けをしました。1つ目は♭(フラット)が付いていない子守唄(長調),2つ目は♭が付いている子守唄(短調)です。始めはなかなか2つの違いを聴き分けることが難しかったのですが,何度も聴いているうちに,「長調は明るい感じがして,短調は暗い感じがする」ということに気付きました。フラットが1つ付くだけで,曲の感じが変わることを知りました。
次に,沖縄の民謡「谷茶目(たんちゃめ)」を聴きました。沖縄の音楽(琉球音楽)は,「ミ」「ファ」「ソ」「シ」「ド」の5つの音のみで旋律が作られています。今度は,その5つの音を自由に組み合わせて,オリジナルの沖縄の音楽を作りました。作った音楽を「谷茶目」に合わせて,演奏して楽しみました。 ![]() ![]() 5年 国語「すいせんします」
国語の学習で,人や物の推薦の仕方について学習しています。どのような文章の書き方で推薦文を書いたら,より相手に伝わりやすい文章となるのかを考えながら学習を進めています。次回の学習では,実際に推薦する文章を書き,友達と交流します。
![]() |
|