![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544230 |
卒業遠足の実施について
本日の6年卒業遠足(市内めぐり)は,予定通り実施いたします。
造形展の準備![]() ![]() ![]() フロアにあったマットや跳び箱を片付け,掃除もしました。みんなで協力したので,短時間で済ませることができました。頼もしい高学年です。 部活動交流会〜サッカー〜
サッカー部活動の交流会も土曜日に藤ノ森小学校で開かれました。4・5・6年が出場し,良い成績でお別れ試合を飾ることができました。
![]() ![]() ![]() 部活動支部交流会〜バレーボール〜
土曜日に伏見中支部バレーボール部活動のお別れ試合が深草小学校で行われました。4年・5年の女子が出場し,他校のお友達と交流をしました。
![]() ![]() ![]() タイムカプセル
10年前の4年生が,2分の1成人式の取組で20歳の自分に送る手紙を入れたタイムカプセルを開く会が開かれました。20歳になった卒業生と担任の先生方,保護者の方も集まって思い出を語り合った日曜日でした。
![]() ![]() ![]() 手紙に、涙![]() 自分たちを愛し、大切に育ててくれている人の存在に改めて気付き、涙を流している子もいました。 感謝の気持ちや、期待にこたえるにはどうすればいいか。 今日、子どもたちはお礼の作文を書きました。 作文には、これから自分がどう成長していきたいのか、目標も書きました。 子どもたちの作文からも、思いが伝わってきます。 続 図工「ねんどで作ろう」![]() ![]() ![]() 図工 〜トントン名人その2〜
トントン名人はいよいよ仕上げに入っています。
釘打ちにもすっかり慣れ,「トントン」と教室にいい音が響いています。 玉を試しに転がしながら「ここには釘が必要だ」など考えながら仕上げていきました。 完成した後は実際に遊んでみました。 来週の造形展に出展しますので,楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() 図工 〜トントン名人その1〜
図工では,コリントゲーム(玉転がしゲーム)を作っています。
絵まで完成したら,次はいよいよ釘打ちです。 3年生みんなで多目的室に集まり,ゲストティーチャーの山田さん(管理用務員さん)に来ていただき,釘打ちの仕方を教えていただきました。 集中して釘打ちに取り組むことができました。 ![]() ![]() ゆかいなかおの色つけ
造形展にむけて取り組んできていた「ゆかいなかお」に今日はいよいよ絵の具で色をつけました。絵の具を使うということで朝からやる気いっぱいだった子ども達は、アイデアスケッチとにらめっこしながら、カラフルな色を使って着色していました。出来上がった作品をずらりとならべると、一人一人の思いの伝わってくるかおが勢ぞろいしました。造形展を楽しみにしてください。
![]() ![]() |
|