学年末テスト2日目
今日はテスト2日目です。
冷え込む毎日のため,風邪やインフルエンザのため休んでいる人も少しいます。体調にはくれぐれも注意し,2日間,ベストを尽くしてほしいと思います。
【学校の様子】 2013-02-21 09:08 up!
進路保護者会 入学者選抜制度の説明会
来年度からの公立高等学校の入学者選抜制度の説明会を午後7時より行いました。本日は,変更点を含めての制度の大枠と合格者を決定する流れの説明でしたが,100名以上の保護者の方が,寒い中にもかかわらずご参加くださいました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2013-02-19 20:26 up!
小中交流会 その4
【学校の様子】 2013-02-08 15:22 up!
小中交流会 その3
中学校では,その教科の専門の先生が教えます。みんな興味津津です。
【学校の様子】 2013-02-08 15:20 up!
小中交流会 その2
【学校の様子】 2013-02-08 15:19 up!
小中交流会 その1
午後からは,4小学校の6年生を招いて,中学校や中学校生活の紹介を行いました。中央委員の皆さんによる寸劇を交えての説明や,ビデオによる部活動紹介が行われました。
6年生のみなさんは一生懸命聞いてくれていました。
このあと中学校の授業体験,校舎見学,部活動見学と続きます。
【学校の様子】 2013-02-08 15:17 up!
第3回家庭地域教育学級「簡単クッキング教室」
6日の夕刻より,「簡単クッキング教室」が開催されました。保護者の方,地域の婦人会の方々,中京支部親まなび委員が参加してくださいました。講師は,本校の家庭科の梶法子先生です。
“あったかロシア料理”にみなさんで取り組みました。調理する時も食べる時も,楽しくおしゃべりしながらで,心も“あったか”になりました。
【学校の様子】 2013-02-06 21:15 up!
生徒会 1月VGC活動
今流行している「あたりまえ体操」にちなんで,生徒会では,朱雀の「当たり前」を呼びかけるビデオを作成してくれました。毎日,昼食時に各教室で放映されています。「学校のきまりを守る」ことや「身だしなみを整える」ことを呼びかけています。今日は,「身だしなみを整えるとかっこいいよ!」と最後に呼びかけていました。よく頑張って作成してくれました。ご苦労さまでした。
このVGC活動を生徒の皆さんに浸透させて,より良い朱雀中学校にしていきましょう!
【学校の様子】 2013-01-31 14:27 up!
冬のVGC週間です
先週末から,生徒会の中央委員や評議委員を中心にして,VGC(Very Good Campaign)の準備がすすめられていました。
VGCとは,自分自身の生活(身だしなみ,学校のきまりなどが守られているか?)を見直す週間です。
朝の早くから集まり,横断幕を校門前に掲げ,「自分を振り返る良い機会にしましょう!」と登校してきた生徒の皆さんに声をかけています。
学校は集団生活の場です。みんなが気持ちよく過ごせるためにルールがあり,そのルールを守っていこうという呼びかけです。それぞれが自分を振り返り,より良い生活をしていくことで,過ごしやすい学校にしていきましょう。
【学校の様子】 2013-01-28 08:56 up!
新入生入学説明会
23日午後から,25年度の入学生説明会を行いました。寒い中,多くの保護者の方がご参加くださいました。ありがとうございます。説明会開始前は自由に授業を参観をしていただきましたが,多くの方が「英語」の授業を参加されていました。
説明会では,ビデオ等で学校の一年間の取組を紹介させていただきました。実務的なことは,教務主任の小林より説明いたしました。
本日の説明や資料をもとに,入学の準備を進めていただけたら幸いです。また,不明な点がでてまいりましたら,遠慮なく本校にご連絡ください。
【学校の様子】 2013-01-23 15:50 up!